![TOMY⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との間取り意見が違い、話し合いが難しい。予算や使いやすさを重視する私と、おしゃれさを求める夫の間での葛藤。夫の頑固さで解決策が見えない。
間取り打ち合わせ中です。
夫と私の意見が結構違くて、中々進みません。。
以下、意見が合わないところです...
夫
・リビング階段で鉄骨階段のアイアンバー手摺り(おしゃれ)
・2階ホール部分も開放感を出すためにアイアンにしたい
・キッチンは腰壁なし(開放感をだすため)
私
・子供が友達連れてきたときにリビング通るのは気を使う、常にリビングを綺麗に保つ自信がないので、ホール階段がいい。空調問題もあるので
・鉄骨階段やアイアンは金額がかなり上がるので、予算的な問題で無し。だったら他のオプションに使いたい
・キッチンは手元を見られたくないので腰壁あり
(キッチンに関しては基本私が使います)
夫はInstagram等でおしゃれな家をみて、憧れるのは分かりますし、注文住宅建てるしせっかくなら!という気持ちも分かります。
ですが、私的には予算の問題もありますし、結局は自分達が住みやすく、居心地のいい家づくりをしたいです。
話し合っているのですが、夫が頑固なので中々意見を受け入れてくれません。
どうしたらいいのでしょうか😂
- TOMY⭐︎(2歳3ヶ月)
コメント
![ぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃ
こんばんは。
住宅関係の仕事をしていますが、
リビング階段にして圧倒的に後悔されている方の方が割合的に多いです😅
理由は奥様がおっしゃる通りで、お子様動線の問題、予算、常に綺麗に保たなければならない、空調問題、声が2階に響くなど。。。
結局間仕切りとしてロールスクリーン等を後々付けられる方もいます。
そして、『声がこんなに響くと思わなかった』という意見が多いです。
キッチンに関しては綺麗さを保つのしんどいですよね😮💨
打ち合わせをしていると、圧倒的に旦那様は見た目等に拘り、奥様は日々の生活の事を気にして意見が合わない方多いですよ。
旦那様に説得するとすれば、、、
リビング階段等は後々になってかなりお金がかかる。。。と強く言う方がいいかもしれませんね😣
キッチン等は『じゃあ常にあなたが綺麗なのを保ってね!』とか😅
あとは、私達のような打ち合わせする人を味方に付けるのもいい手かもしれませんよ🌟
![リコッタ🧀🥞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リコッタ🧀🥞
うちはまさにリビングに鉄骨階段で、キッチンは腰壁なしフラットです😅
子供部屋に行くにはリビングを思いっきり通らないと行けないです💦今の所幼児なのでお友達が来たとしてもどうせリビングで遊ぶのですが、思春期になった時に子供たちは嫌がるかもしれないです💦
お子様目線で説得されてみてはいかがですか?「将来娘ちゃん嫌がるよ」って🤔
キッチンは絶対に奥様主導で決めるべきです!!!使うのは奥様なので!!!
その代わり、ご主人にも好きに決めていい場所を設定するのはどうですか?それこそ、畳スペース作るとか😌でもそれなら鉄骨階段2階アイアン手摺などはナシですけどね!!
TOMYさんが仰ってる通り、だいたいの方は予算に限りがあるのでなんでもかんでも採用はできないです😅💦ご主人様、予算のことはどう考えておられるのでしょう😂💦
これから外構もめちゃくちゃお金かかりますよ?😵住宅会社は200万とかで見積もり出してくると思いますが、土地の広さにももちろんよりますが、いざ打ち合わせしたら外構だけで1千万、最終着地500万とかザラです💦見た目重視しがちなご主人なら外構をきっとお金かけたくなりますよね?!😂その辺も脅してみたらいかがですか?😂
-
TOMY⭐︎
まさになんですね!
でもできるの羨ましいです🥹
今、まさに間取りかいてもらってる段階で、思いっきりリビング通って階段なんですよね、、。せめてリビング突っ切らない、手前に階段があるならまだ良いんですけど😅
今朝夫に伝えたら、"思春期なんて一瞬なんだから"と言われました😇
全く受け入れる気がありません笑
予算の事を伝えたら、少し黙ってました笑
家にお金かけて、外構全然できないじゃ辛いので、、。
なんとか説得します😨- 3月27日
-
リコッタ🧀🥞
そうですよね…リビングの外で済んだ方が楽だし、リビングの冷暖房効率いいですもんね😭
確かに思春期は短い期間かもしれないですが、その時に感じた「思い」は大人になってもずっと残りますよ💦私も学生時代に実家がボロくて友達呼べなかったの嫌だったな、って未だに思いますし笑、リビング内階段の実家が嫌だったから自分が大人になって住む家は、階段リビング外にした、とかもよく聞きますし😅
ボックス階段でも、画像みたいに下5段くらいだけ片側だけ壁なくしてそこだけアイアン手摺とかにするだけでも十分オシャレじゃないですか?☺️まぁ手すり代はオプションですが💦
すみません他の方の返信見たのですが当たり前ですが収入により、ローンの限度額って変わります💦設計士さんも、予め限度額内で建てられる家の間取りひきたいはずです💦やりたいこと詰め込むだけ詰め込んで結局できないんじゃ、間取りひき直しで二度手間になってしまうので迷惑だよ💦、と言ってみるのはどうですか?(実際迷惑だと思います😂)
外構は提携の所の予定ですか?すーごいお金かかるのにだいたい外構って最後に打ち合わせなんですよね💦家の事全部決めた後に外構予算かかりすぎて、アップアップになるの、ほんとにあるあるです💦でも逆に植栽とかライトアップなどで外構にお金かけると、内装がシンプルでも外から見たら「オシャレなおうち」に見えますよ😌✨内装は、インテリア雑貨や照明で多少オシャレに見せることは可能だと思います😌
ローン一馬力で組むなら、あなたの収入でそんなにすごい家ができるとお思いですか?🙄、って話です(しっかり稼いでくれてるご主人だったらすみません🙇♀️)
カツカツにローン組んで、家建ててから旅行できない、外食できない、飲みに行けない、じゃ嫌だよね?!💦、って言ってみるとか🤔
家族みんなで住む家なんだから、機能性もすごく大事だし自分の意見だけ通そうとするなんて思いやりに欠けてますよね💦頑固なご主人との事なので説得するの大変そうですね😭TOMY⭐︎さん- 3月27日
-
リコッタ🧀🥞
さっきのコメント。なんか謎に最後にTOMYさんのお名前が入ってしまっててすみません💦「大変そうですね」で終わってるつもりでした🙇♀️💦- 3月27日
-
TOMY⭐︎
ほんとにそうなんです。
私も実家に友達呼べなくて嫌だった思いがあります。
思春期って一瞬ですが、思いは確かにずっと残ってますね🥲
ご丁寧に画像までありがとうございます!確かに少しだけアイアン手摺りにしたら予算抑えられますよね!
設計士さんからは、手摺りを木製にして黒く塗る案も出してもらったので、それもふまえて検討してみます😌
間取りの打合せって、大体3回とかですよね。おおよそ決まってる期間の中で、納得いく間取りにするのに、ほんと時間勿体無いし、設計士さんに迷惑だなって本当に思います。
外構は提携含め、他の外構屋さんにも見積もり出してもらう予定です。土地が65坪なので、外構もまぁまぁかかりそうです、、。植栽やライトアップ、ちょっとしたおしゃれも良いですね✨
めちゃくちゃ稼いでるわけでもないので、カツカツローンで普段の生活に制限かかるのだけは避けたいんです🥲
これから金利が上がるかもしれないので、尚更です😇
自分がこう!って思ったら、曲げないタイプの人です。
それで家建てた後に、やっぱそうだったでしょ!ってなって私も後悔するの嫌なので頑張って説得します🙇♀️
なんか愚痴みたいですみません💦- 3月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
先日とてもおしゃれだなぁと思って見学した物件が、旦那さんが希望されているような条件でした。
リビング37畳、リビング階段も素敵でキッチンもアイランドで広くて格好良くて、2階も4部屋あったので、延べ床230平米のゆったりしたお家でした。
予算が1億ぐらいあるなら旦那さんのご希望も難なく叶えられると思いますが、120平米ほどの家に希望を詰め込むとおそらく理想とかけ離れた思った以上に空間が狭い家が出来上がります。
インスタで見ているならなおさら、今計画している家のサイズに合う間取りかダンボールや厚紙とかで立体模型を作ってみても良いと思いますよ。
けっこう圧迫感ありますし、想像と違う感じになると思います。
リビング階段で2階ホールがスカスカということはその空間全体を冷暖房を効かさないといけないので、快適な全館空調で光熱費がクッソ高くなるか、夏は2階が暑く、冬は1階が極寒の家になります。
というところまで旦那さん想定できていますかね?🤔
-
TOMY⭐︎
予算に限りがあるので、30坪程度の家を建てようと考えています。
おそらく夫はあんまり予算のことは考えていません。
間取り打合せの際も、理想的な家をまず希望だして、そこから予算的に難しいところがあれば削っていく。と言っていたのですが、その理想的な家がだいぶ豪邸で。
だったら、現実的にできる範囲の希望を出して、逆にこれ出来た!の方が気持ち的にいいと思うんですが、それも聞き入れてもらえず😅
夫は実家がマンションなので、戸建てがどんだけ寒いか、わかっていないと思うんです。性能はある程度いい家になる予定ですが、ランニングコストかけたくないですし🥲- 3月27日
TOMY⭐︎
住宅関係のお仕事されている方のご意見大変に参考になります🥹
Instagram等でも、リビング階段にして寒かったのでロールスクリーンつけてる方よく見ます。
やはり男性は見た目をこだわる方多いんですね。現実みて〜って感じです🥲
吹抜けはする予定なのですが(これも旦那の希望)
吹抜けしたらリビング階段にしても、しなくても、空調は変わらないですかね?
朝夫と話しましたが、やはり聞き入れてもらえず、打合せで設計の方を味方につけるしかないですね😂😂