息子の学童でのアレルギー対応に不安があり、注射が必要な場合の対応が不明瞭でモヤモヤしています。
モヤモヤしたのではかせてください😑。oஇ
来月から学童に通う新1年生の母です。
息子は卵アレルギーなので
1度見学に来てくれとのことで今日
見学に行ってきました!
前回学童の面談に行った際に
学童でアレルギーが出た際
薬を飲ませてあげることが出来ないので
自分で飲むよう指示する事しかできません
と言われました。
ですが、息子はエピペン(注射)を所持し
学童に通うのですが、もしもアナフィラキシー
発症した場合注射も自分でするのか?と
不安になり今日の見学で聞いてみました
学童の先生から注射する事もできない
アナフィラキシーが出た際は救急車を
呼ぶのみです
との回答でした。ですが注射は
救急車が到着するまでの緊急処置になります
とお伝えしたのですが
できません、出来ると言えない
こちらもそのような処置方法は研修の時
ビデオを見たくらいなのでとのことでした
もし不満があるようなら市役所に言ってください
と言われてので市役所にすぐ電話をし
アナフィラキシーが出た時注射もしてもえない事
救急車を呼んだ際電話でエピペンを
するように指示が出るはずですが…
それでもできないものなのか?
私立保育園の先生も半年に1回動画を見て
最悪の場合の為勉強されている事を
お伝えしました。
市役所の回答は命に関わることだから
学童の指導員にエピペンが出来るよう
準備をしておく事を伝えます
ただ、人数が多いためほかの児童も
見てなければならないので
注射をしてあげれる暇がないかもと言われました
エピペンを打ってもらえる了承はえたのですが
なんか、モヤモヤが消えません。
説明が下手ですみません。
気にしすぎでしょうか…
はーーモヤモヤするなー(´;ω;`)
- にこちゃん(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
えん
人数が多いため他の児童も見ないといけないのは理解できますが、アナフィラキシーについて理解が浅い気がします。
最悪命に関わる事ですよね…。
他の児童の見守りをしてたから緊急処置をする暇がないかもしれない可能性があるなんて全く理解できないです💦
対応できます!と言い切って万が一があったら困るので言い切りたくないんでしょうね😩
にこちゃん
私も他の児童がいるので
手が足りていないのは
理解出来ていたのですが
アナフィラキシー起きていても
ほって置かれる可能性があるのかと思うと不安で…
私が間違った考えなのかと
もう訳が分からなくなってました🥲
預けている身ですが
そこだけは言い切ってくれる
くらいの言葉がほしかったです🥲