![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園卒園で先生への感謝を贈りたいが、菓子折りはやりすぎか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
4月から小学生になります。
今週いっぱいで保育園が終わりになります。
保育園は年少からで3年間お世話になりました。
先日、卒園式は終わりその時に担任の先生方へお花とプレゼントはクラスの親御さんみんなからで渡しています。
個人的に菓子折りなどを最終日に先生方皆さんへと持っていくのはやりすぎでしょうか?
個人的な話しなのですが、保育園に通っている間に離婚してシングルになり、住むところも変わらなかったのでそのまま通うことができました。その頃には色々お話を聞いてもらったりと大変お世話になったなと思っていて、何か感謝の気持ちを贈りたいと思っているのですが、やりすぎなのかな…などと考えています。
卒園のタイミングで何か個人的にされた方や、保育園で働いている先生からのご意見など、いただけると嬉しいです。
アドバイス、よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![ままさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままさん
去年卒園しました💡
娘の所はみんなでっていうのがなく、個人で担任、園長、主任の先生にお花とプレゼント渡しました😊
私は、やりすぎじゃないと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男が卒園した時は菓子折りを先生たちに渡しました。下の子が卒園する時も渡す予定です☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
個人的にされたんですね✨
そう言っていただけて、ちょっと安心しました!
前向きに検討したいと思います!ありがとうございます!