※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🤠🫶
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子の抱っこの仕方や授乳方法に不安があります。今後の発育に影響が出るか心配です。早めに改善すれば大丈夫でしょうか。

生後もうすぐ2ヶ月になる息子がいます
やっと子育てに慣れて来たところで気になる事があります
これまで必死すぎて気づかなかったのが
抱っこの仕方が悪く、お口ポカンとなってしまってたこと
常にCカーブで抱っこできていなかったこと
縦抱きでそりかえってしまってた事
授乳方法も、顎が上に向きすぎていた事

今後の発育に影響したらどうしようと不安です
私の方法だと歯並びが悪くなるとも書いてありました…
今から直せば大丈夫なのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

これからまだまだ成長するので、いまから直したら全然大丈夫ですよ☺️
逆に早めに気づけてよかったと思いましょ☺️

  • ままり🤠🫶

    ままり🤠🫶

    そうですよね…ありがとうございます😭

    • 3月26日
ぽてぃ🔰

抱き方や抱く時の足の位置など気を付けてやっていましたが息子は基本口ポカンです😂
気にし過ぎてもしんどくなってしまうと思うので、何事も程々にしないとお母さんの気持ちが疲れちゃいます💦…とは言え我が子のこととなると何事も不安になりますよね、わかります😢
なーんにも気にしてなくても発育にも歯並びも問題なかった人もいるし、一生懸命気にして過ごしていても思うように行かない場合もあります。
今からできることをできる範囲で大丈夫ですよ☺️赤ちゃんは思ってるより強いです!

  • ままり🤠🫶

    ままり🤠🫶

    そうなんですね💦
    元々気にしやすいタイプなので、凄く気になってしまいましたが
    コメント頂けて安心しました 
    ありがとうございます…

    • 3月26日