![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子が昼間ぼーっとし眠たい、癇癪を起こす。昼寝はしないが、眠れずアレルギーの薬で眠りが改善。発達障害の可能性も検討中。病院で相談したい。
4歳の息子ですが、
昼間ぼーっとすることが多いです。
眠たいと良く転んだり癇癪を起こしたりします。
けど、眠るのが苦手で昼寝はしません。
調べると、昼間ぼーっとする病気に、てんかんとか無呼吸症候群とかでてきて心配です。
アレルギーもあって鼻炎で鼻詰まりが年中なので、そのせいで眠れていないのかもですが、、、
アレルギーの薬を飲むと、よく眠れるのか癇癪が起きにくく、話も一方的になりにくい気がします。
※発達障害かもと相談センターにいきましたが、問題ないと言われました。(まだ今後どうなるかわかりませんが)
昼間ぼーっとするってだけで病院行って、話きいてもらえるんでしょうか?
- はじめてのママリ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夜ちゃんと寝れていない気もします。
赤ちゃんの頃から元々ボーっとする子でしたか?
夜中はちゃんと寝ますか?
睡眠障害とかもありますので、病院に行くのはありだと思います。
コメント