※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなこ
お金・保険

来月引っ越し予定。家賃6万まで。ペットあり、保証人なし。1Kではなく2部屋必要か。家賃や物件条件について悩んでいる。

引っ越し来月します。
所得が少ないので家賃が六万までしか
出せません。
そーなると、狭くも古くもなります。
おまけにペットもいて、保証人もなしです。

1Kで、とりあえず…と思っていたのですが
引っ越しするなら絶対ふた部屋はいる。
コンロは持ち込みの物件と、
知り合いの不動産に頼んだのですが
やめとき!と言われました。
やはり、そーなのでしょうか…
部屋数あったほうがいいのはわかりますが
家賃抑えたりあんまり古すぎるのは…とか
壁が薄いのや、物件選ぶ幅が減るくらいなら…とも
思うのですが、やはり、1R.1Kで暮らすのは
無防でしょうか…

コメント

nao。

うちは、3DKで41000円に
住んでますよ(^^)
今の生活を考えると1Kは
大変かも?と思います。

  • かなこ

    かなこ

    通勤も遠くなったり不便じゃないですか?

    • 3月23日
  • nao。

    nao。


    旦那も私も車持ってるので
    不便じゃ無いです(^^)
    1Kとかは一人暮らしの方が
    住むものだと思ってました。

    • 3月24日
  • かなこ

    かなこ

    車の免許すら無いのでなかなか…
    終電がなくなることも旦那は多々あるので…なかなか…

    • 3月24日
  • nao。

    nao。


    そうなんですねえ😭
    うちの方は田舎なので基本的に
    車を持ってる方が多いです!

    お子さんの予定ありますか?
    旦那さんとペットだと同じ空間で
    ずーっと一緒も良いと思いますけど
    なかなかお子さんの予定があるなら
    やめた方が良いと思います💦
    1部屋ならそれなりの大きさが
    必要だとも思います!

    • 3月24日
  • かなこ

    かなこ

    妊娠5ヶ月です。
    やはり、きびしいんですね…
    ありがとうございます!

    • 3月24日
チーズ

URの賃貸住宅とかはいかがでしょうか。抽選で当たらないと入れませんが、、、😣

  • かなこ

    かなこ

    時間がなかなか…きびしいです…退去届だしてるので…

    • 3月24日
deleted user

何人家族なのですか?

  • かなこ

    かなこ

    私、旦那、ワンコ2匹です…

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    何平米かにもよりますがちょっと厳しいと思います…
    賃貸の優先順位って、
    家賃>立地>広さ>築年数>>>>身内や友人との距離
    じゃないとなかなか難しいのでは?
    その状況なら身内との距離は除外して考えた方がいいと思います。

    • 3月24日
  • かなこ

    かなこ

    やはり、そーなんですね。
    子育てには広さがいるんですね

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    子育てを1Rや1Kでするのは無理だと思います。
    1Rや1Kって本来単身用なので、住める住めない以前に、泣き声などで近隣住民の方の迷惑になると思いますし…

    • 3月24日
  • かなこ

    かなこ

    周りの人もびっくりしますよね…

    • 3月24日
deleted user

1Rや1Kって1人暮らしだと思いますよ。
もっと離れて見たらいいのでは?

  • かなこ

    かなこ

    広くて越したことはないのはわかってますが、通勤や、身内が近くにいる、壁の薄さ考えると、広さが優先順位下がってしまうんです。

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私ならリビングと寝室は最低限分けたいと思います。学生の1人暮らしならまだ我慢できるでしょうが…。

    主さんの優先順位が広さではないのでしたらいいのかもしれませんが、
    ご主人とは生活時間のズレなどはないのですか?例えば、寝てる横で夕飯や朝食を食べなきゃならないとか??

    • 3月24日
  • かなこ

    かなこ

    生活リズムは崩れます…ただ仕事も辞めるので、極力あわせよーかなと思ってます。
    広さが優先順位かなり下だったので
    素直に友人の不動産の意見がききいれませんでした

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    主さんが大丈夫であれば押し切ればいいと思いますが…。
    私は窮屈で仕方ないです。
    寝たいのに部屋が明るいとか、
    どうしても働いている主人に全ての時間を合わすのは難しいし…。
    かと言って、こちらにも時間のスピードがありますからね。
    掃除したいのにご飯食べてたり、洗濯干したいのにまだ寝てたり。考えられません。

    • 3月24日
  • かなこ

    かなこ

    家事はすごく積極的に手伝ってくれる人なので、今も全然部屋明るいとかお互い様くらいで私も横で全然寝れるタイプなので…と思っていたのです

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ではいいと思いますよ。
    そのまま、不動産屋に伝えて押し切って見ては?
    お子さんのご予定などなければ大丈夫かもしれませんね。

    • 3月24日
  • かなこ

    かなこ

    もう少し考えてみます!ありがとうございます!

    • 3月24日
ハチミツ¨̮♡

1Kだとして、その一部屋が大きいとかですか?!
かなり大きなお部屋だとしても、同じ空間での生活になるので、同じ時間に寝起きとかでないと、チョット辛いかも‥‥?
プライベートな空間が保てないので、そういうのが苦手な人は辛いかもしれませんね(^-^;

ちなみに‥‥わが家は私、旦那、子供と、犬2匹おります。
2LDKです。

  • かなこ

    かなこ

    羨ましいです…わたしも広くて越したことはないのですが、やはり、身内や通勤など考えると…てなります。
    ワンコもかなり吠えるので
    壁の薄さとかも気になったり…

    • 3月24日
  • ハチミツ¨̮♡

    ハチミツ¨̮♡

    身内?
    通勤の問題などはあるけれど、便利な場所はやはり高くなると思います。
    便利を取るか、その分、お家を我慢するのか‥‥
    お家にある程度を求めるなら、通勤を頑張るかじゃないでしょうか?

    犬2匹飼ってる現状変わらないですよね?
    犬にも、プライベートな空間って必要だと思うんです。
    触られなくない時や、ゆっくり寝る場所として、プライベートな空間。
    それは用意してあげて欲しいと思いました。
    犬の快適な生活に時間とお金をかける事は、犬を飼う最低限のルールだと思います。
    犬の事、優先に考えてあげてもいいぐらいだと思います。
    また、吠え癖は、飼い主の躾の問題です。
    どうか、犬を大事にしてあげて下さい。

    • 3月24日
  • かなこ

    かなこ

    そーですね!
    ありがとうございます!たいせつにします!

    • 3月24日
ぴぃすけ

かなこさんの住んでるあたりは家賃が高いのでしょうか?

今は仕事で転勤してしまいましたが前住んでいたのは静岡県で、
・駅まで自転車で30分くらい
・歩いてすぐのところにコンビニと、自転車くらいの距離で24時間営業のスーパー
・新築
・1LDK+パントリー
・ペット可
・駐車場1台契約
で、6万未満でした(´・ω・`)
自分がはたらいていたこともあり、大東建託の物件です。

  • ぴぃすけ

    ぴぃすけ

    ミス投稿繰り返しましたすみません(´・ω・`)
    私が住んでいたのはココの106でした。間取りは全く一緒です!

    • 3月24日
  • かなこ

    かなこ

    ご丁寧な回答ありがとうございます!
    大阪市の日本橋で、
    高いです…
    夜職一年前までしてたので今家賃が11万で
    とても私が今の昼の仕事やめると払えないので引っ越しなんですが
    少し離れても大阪市内だと高くて…
    なかなかきびしそーです

    • 3月24日
  • ぴぃすけ

    ぴぃすけ

    大阪ですか💦それは厳しいですね(´・ω・`)
    今は転勤先が名古屋なので2DKで8万越え(安い方)。線路が近いですが、私も旦那も音が気にならないタイプなので割ときれい目な物件を選べました…会社から多少住宅手当が出ているのでどうにかこうにかやってます(苦笑)

    引っ越し理由はなんでしょう?もし会社から言われて転勤とかでしたら、なにかしら手当がでるかもしれないですよ!

    • 3月24日
  • かなこ

    かなこ

    70000出せたら…とか良い話は身内にでもあるのですが、今はきびしくて…でも前向きに考えれそーです!
    ありがとうございます!

    • 3月24日
deleted user

1kだと手狭かもですね…
昔友人が1kで同棲してたそうなんですが、やっぱりストレスやばかったみたいです💦
築25年程度の2DKなんかだと意外にキレイで安かったりするので、その辺りも目星つけられてみてはどうでしょうか?

  • かなこ

    かなこ

    大阪市内外れるとあるみたいなのですが
    車なくて通勤も大変で…
    根気がいりますね…

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大阪市内だと高いですよね…私も大阪府民です💦
    市内のど真中の辺りで探されてるんですか?

    • 3月24日
  • かなこ

    かなこ

    お産が恵美須町なのと
    私の新しい仕事先が梅田、
    旦那は明日転勤先が決まる感じで、
    実家西宮、妹夫婦が西長堀
    今の旦那の職場が西成なんです…
    なので電車で通いやすい場所で…てさがしてます

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい、下に返信しちゃいました💦

    • 3月24日
deleted user

結構バラバラですね💦旦那さんのお仕事が忙しいようなので、旦那さんの転勤先が決まってからでもいいかもですね…
今は堺筋線沿線で探してる感じですかね😃
一応大阪市内で比較的易いところだったら、今里とかどうですか?
沿線変わっちゃいますが、乗り換えしても恵美須町までだったら20分かからず、西成(詳しくはわからないので天下茶屋としますね)までも40分程度だったかなぁと。
いい物件見つかるといいですね✨

はるぽよ★

以前旦那と1Kに住んでましたが、狭すぎるのと生活リズムが少し違うだけで喧嘩ばっかりでした💦
お子さん産まれるならもう一部屋はないと厳しいと思いますよ!かなこさんは良くても子どもの生活リズムが整うまでは夜中定期的に泣きますし、その度に電気つけてミルクやおっぱいあげてオムツかえて、、ってしていたら仕事してる旦那さんには負担が大きいと思います。最初は良くても少しの物音で起きたりする子も多いので生活音がかなり気になってきます。同じ部屋に旦那さんがいたら夜中赤ちゃんが3時間起きに泣いててもすぐそばであやすことになるし、、かなこさんは旦那さんを起こさないように気を使う事になるし、旦那さんも優しくても毎日何ヶ月もその状態に耐えられるかなと心配になります。
赤ちゃんは新生児の頃は特に何しても泣き止まない時もあるし、、その辺は旦那さんと相談した方がいいですよ。産まれてからこんなはずじゃなかったってのが一番良くないと思います。
他の不動産屋に行けば穴場とかいくらでも出ると思うんですけど、、どうしてその幼なじみに頼まないといけないんですか?子どもやペットと暮らすと言ってるのに1Kとか紹介してくるのもらなあと思ってしまいました。すみません。赤ちゃんの泣き声って近所迷惑にもなりますし、家賃も大事だと思いますけど狭くて住みにくいところに自分だけでなくペットや赤ちゃんもとなるとすぐ引越ししたくなると思います。長い目で見たらせめて1LDK以上はあった方がいいですよ!通勤少ししんどくても広くて余裕があった方が、、産まれて半年もすれば子どもの行動範囲は広がるし。
ちなみにうちは2DKの鉄骨マンションですが上の階の赤ちゃんの泣き声が夜中めっちゃ響いているので単身用マンションだともっとだと思います、、、

葵ママ(*^^*)

今の状態だと1Kや1Rでもいいかもしれませんが子供が産まれると生活リズムなんてあってないようなものですよ😅
子供が夜中泣いたら旦那さんが寝てる横で泣き止ませなきゃです。
旦那さんはそれで泣き声がうるさいとかいいませんか?
うるさいと言われても移る部屋もなかったらただただかなこさんが辛いだけです。
赤ちゃんが産まれた後のことを考えて部屋を決めた方がいいですよ。

はち

1Kってそもそも単身者しか入れないんじゃないんでしたっけ?
1Kだとベビーベッドもまともに置けませんよね... そこにわんちゃん2匹。 ケージに入れっぱなしもかわいそうですし、放し飼いになるとは思いますが赤ちゃんにアレルギーがあったら? 大変ですよ😅
赤ちゃんが産まれたら生活はガラッと変わります、オムツや赤ちゃんの服、バウンサー、ベビーベッドなど収納やそれなりのスペースも必要です。寝返りがうてるようになればなおさらですよ。コロッと転がっても安全で十分なスペースを1Kで確保できるのでしょうか、、今後のことを考えてから物件を探した方がいいのでは?