
夜間断乳を始めて1週間。寝る時の様子が気になり、同じ部屋で寝るべきか迷っています。別の部屋で寝る方いますか?
長くなります。すみません。
言葉足らずで読みにくいかもしれません。
夜間断乳を始めて1週間。
最初3日間旦那と一緒に寝てもらい、
夜中起きるけど、おっぱい飲まずに
少し泣いて、動き回っていつの間にか寝る
というパターンでした。
4日目に私と寝たら、
夜中起きて、抱っこしてもトントンしても
泣き止まず、寝てくれず…
限界だったのでおっぱいをあげてしまいました。
その次の日から
隣の部屋で寝ることにしました。
ドアは開けておいて
泣いたら聞こえるようにはしています。
目が覚めた時は様子を見に行くようにしています。
この2日
夜中何度か起きますが、
少し泣いて、ハイハイで動いて
いつの間にか寝るって感じです。
寝てくれるのはいいんですが
いつもうつ伏せで布団からはみ出してます。
様子を見に行った時に
毛布や布団を掛けるのですが
いつからはみ出して寝てたのか分かりません。
( ;∀;)
やはり同じ部屋で寝た方がいいのでしょうか?
別の部屋で寝てるって方いますか?
- exx(3歳3ヶ月, 8歳)
コメント

たむりん。
同じ部屋で寝て、今度こそおっぱいあげるの我慢できますか?
お子さんは泣けば貰えるって思ってしまっていると思います。辛いですか、決めたら貫いてください。
スリーパー着せてあげたら、布団からはみ出ても少しはましですよ( ˆ ˆ )
がんばってください!

れいちぇる
たむりん。さんと同じく、一回決めたらあげない方がいいですよ😃💦旦那さんだとそのうち寝るのはおっぱいの匂いがしないしおっぱいもらえないのわかっているからだと思います。3日だけ、徹夜覚悟で頑張ってください😌寝させようとするよりはおっぱいを忘れさせてあげるという意識でされるといいと思いますよ🍀遊んであげてもいいしマグなどでお茶あげるのでもいいし…。数日は旦那さんの理解もらって家事手抜きさせてもらってお昼寝で睡眠不足補ったりとか。。
うちの息子は完全断乳でしたが、かなりのおっぱい大好きっ子だったけど苦戦したのは最初の3日くらいで、4日目からおっぱいなくてもすっと寝るようになりましたよ😌ママも娘さんと一緒に頑張ってくださいね🍀
スリーパーいいですよ(*´∀`)
ガーゼ生地のものからフリース素材のものなど色々あります。
私は出産祝いやおさがりでいくつか頂いていろんなバージョンのものがありますが、季節によって使い分けしてます😌
-
exx
皆さん凄いですね(>_<)
3日だけ、徹夜覚悟ですか…。
遊んだりマグでもいいんですね!
もう少し余裕が出来たら
挑戦してみます!
スリーパー検討します(^^)- 3月24日
-
れいちぇる
私は年末年始で旦那が長期休みのときを狙って決行しました。私も同じようなアドバイスもらってたので徹夜覚悟してたのですが、実際は数時間ギャン泣きしただけで、、1日目は何度か起きて辛かったですが、日に日にギャン泣きの持続時間も回数も減っていったので、覚悟してた分拍子抜けしたくらいでした😅
私の息子も7~8ヵ月頃は夜泣きピークでそんな感じで辛かったです😢9ヵ月頃から徐々に夜泣きは自然と減っていきましたが、1歳で卒乳するまでは数回起きてましたよ。今も1~2回起きますが、背中トントンで寝てくれるので随分楽になりました😌
私もその頃は夜間断乳しようか迷いましたが、あやすどころがそもそも起きあがれなかったので(笑)添い乳で乗りきってました。。夜間断乳して変わればいいけど、変わらなかったら嫌だなぁと思ってしまったので😥…と起きあがれなかったことの言い訳にしてました😓笑
なので挑戦しようとしている時点でexxxqさんはすごいと思いました!協力してくれる旦那さんも優しいですね😌
うちの旦那も優しい方ではありますが、息子泣いてもなかなか眠りから覚めてくれなかったので我が家ではできない手法だなと思いましたよ(^-^;
この方法でも旦那さんもいいって言ってくださってるなら全然いいと思いますよ😃- 3月24日
-
exx
背中トントンで寝てくれるの
羨ましいです(>_<)
全然凄くないですよ( ;∀;)
私が添い乳してたんですが
これじゃだめだよなって思って(>_<)
うちの旦那も平日は娘が泣いても
寝てます( ;∀;)笑
男の人って寝てたら
泣き声聞こえないんですかね?笑
とりあえず徹夜覚悟出来たら
がんばってみようと思います!- 3月24日

はなさお
私が断乳をした時は一緒に寝て泣いても絶対あげませんでした。最初の1日目は1時間泣くのが何回かありましたが、次の日からだんだん時間が短くなって4日目から泣かなくなりました。
旦那さんだとおっぱい貰え無いの分かっててお母さんがいると泣けば貰えると思ってると思いますよ。子どもは賢いなぁと思います。
本当にやめたいなら一緒に寝て、絶対あげない様に頑張って下さい。
最近はほぼ布団に入ってないので、スリーパーかベストにレッグウォーマーはかせたりしてます。
-
exx
意志が強くて羨ましいです。
やめたいわけではないんですが
今まで2時間に1回、
多い時は1時間に1回起きていたので
断乳したら変わるかなと思い、
最近始めてみました。
子供は賢いですよね。
日中も結構グズグズで
それ+で夜中に泣かれるので
精神的に辛いです( ;∀;)
もう少し余裕が持てるようになったら
一緒に寝て、がんばってみます。- 3月24日
-
はなさお
1〜2時間毎だと体がしんどいですね。
夜まとめて寝れて無いから日中もグズグズしてるのかもしれませんね。
うちの息子はお昼寝長くしてない日はグズグズ君が出来上がります。
断乳はできる時で良いと思いますよ。その時は頑張って下さい(﹡ˆ︶ˆ﹡)- 3月24日
exx
我慢できそうにないので
いま別の部屋にいます( ;∀;)
泣けば貰えると思ってますよね(>_<)
匂いで分かるのか
旦那の時はずっと泣くことはなく
トントンしたり放っておいたら泣き止んで
いつの間にか寝るんですよ( ;∀;)
スリーパーですね(^^)
ネットで見てみます!
ありがとうございます(>_<)