
ママ友が兄弟を作らないことについての発言に困っています。悪気があるか分からないが、どう対応すればいいか悩んでいます。
ママ友の言葉。
現在うちの息子は一人っ子なのですが、ちょいちょい
兄弟を作らないのか知りたそうなママ友がいます笑。
「〇〇君(うちの子)、赤ちゃん可愛がるね!」
「赤ちゃんこんなに可愛がるからもう1人生むしかないね!
と。
考えすぎと言われればそれまでですが、人の苦労を知りたがるような感じがあったり、人を困らせようとしてる?と感じる時もあります。兄弟の性別も同じ性別ではなく男の子と女の子を産んでるのが良い、とか、保育園じゃなくて幼稚園のほうがいい、とか、子育てしたことのないあの人は〇〇(私は2人も産んでるんだぞ)だ、みたいな…。
そんな雰囲気があります…笑。
私は取り敢えず、兄弟作る作らないに関してはほっといてほしいのと、一人っ子は可哀想、と思ってそうなので、その辺は嫌だなと思っているのですが…。
悪気があるのかないのか分からないのですが、
どう対応すれば良いのでしょうか?😅
この先も付き合いは続くと思うのと、悪者ではないのでほどほどの付き合いは続くのかなって思ってます。
- のらのら
コメント

だりあ
そういう人いるので、自分は全く気にしないことを意識しながら、
私は〜と思うなぁ〜 などと
自分の意見はきっちり言います😂同意してると思われたら嫌なので💧
それで気付いてくれたらいいですけど、なかなかそういう方は気付けないと思いますね😅

はじめてのママリ🔰
一緒にいて不快な思いするなら少し距離おきます🤔
何か嫌なこと言われたらサラッと流すしかないですね…💦
-
のらのら
そうですよね、知り合って一年半?とかで、話しやすいしと思ってたのですが、今は距離を置くのが無難かもしれません😣
- 3月26日

はじめてのままり🔰
その方がどんな人なのかわからないですがとりあえずわたしならねぇ 〜 考え中 〜 や本当に考えてないなら嫌もううちは無理だなぁ 〜 って言うかのどちらかにしますね😮💨
わたしも言われることあります!😮💨
-
のらのら
本当のことをサラッと言うのが良さそうですよね…黙ってるから何度も言われるのかもしれません😣
ほっといて欲しいですよね🥲- 3月26日
-
はじめてのままり🔰
なるほど😮💨!多分そう言うことをさらっと言う人なんでしょうね!なのでさらっと伝えても問題ないと思います!
- 3月26日
-
のらのら
ふいに突然言われるから何て答えれば良いのか分からず、いつも黙ってるんですよね…。
2人目は考えてないと言うと産みなよおおおおおおお!!とか言われそうで怖いです😇😇
でも何かしら答えておいたほうが良い気がするので、答えを考えておこうと思います😣- 3月26日
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね!笑いながらえーいやもううちは考えてないから 〜 !みたいな感じのノリでいいます😅
- 3月26日
-
のらのら
それ言えばもう言われなくなりそうですね🤔頑張って言ってみます…!!
- 3月26日
のらのら
確かに自分の意見は言っておいたほうが良さそうですね🤔
はい気付かなさそうなキャラなので、ハッキリいわないといけないと思うと自分が悪者になりそうだしまぁいいか…と思いながら、また兄弟がどうこう言ってたりして、不愉快です😮💨
次は少し自分の意見も言ってみようと思います😣
だりあ
ハッキリ言っても、そもそものその人の考え方は変わらないと思うので、のらのらさんが疲れちゃうだけかもしれません💧
のらのらさんへの兄弟の話は、もしまたしつこく言ってきたらきっぱりそういうの言われるのちょっと嫌だなって伝えてもいいかもしれませんね😭
のらのら
確かにそうですね…。
私が感情的になるタイプなので、そこは気をつけて伝えなきゃですね…。もうその子がいる場所に行くのやめようかなとか、うちの子って可哀想なのかなって思うと結構落ち込んで😓
子ども関連は本当ダメですね😔
有難うございます😣