※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
ココロ・悩み

3人目の赤ちゃんがいても、保育園に預けるのは早い?自分の時間が欲しいと思うのは普通のことですか?

生後3ヶ月
3人目で、可愛くて仕方ないですが
離れたくない!という思いがなく
早く1人になりたいです😂

4月から保育園決まっていて
4ヶ月で保育園?!え?💦早💦
みたいなことばっかり言われるのですが
早く一人の時間欲しいです、、、

子供は可愛いし産みたくて産んだのは私ですが
こんな考えになるのおかしいでしょうか💦
酷い母親なのかなぁ

コメント

のん

3人目だからこそ1人時間欲しいのではないでしょうか!

3人産んで育てて素晴らしいです👏🩷
酷くないしママだからって全部我慢する必要ないので😊

まろみ

すっごくわかります🫣
私も4月から二ヶ月の子を保育園入れます!
二人目ですけど、当たり前に可愛いし大好きです🥰
が、私は家で子供と缶詰になってるよりか働きに出た方が合います🙃

ママだってママの前に一人の人間です!
一人時間欲しい!は凄く大事な事だし当たり前に思ってよいです☺️

はじめてのママリ🔰

むしろ産まないほうが1人時間出来るのになんで産んだんですか?

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

ぜーーーんぜんおかしくないですよ٩( 'ω' )و✨✨
私1人目の時から、それでして💡生後2ヶ月でソワソワして、半年前でやっと仕事復帰して、1人時間謳歌してました💕
今回1番目が小学生になるため、我慢に我慢して、やっと4月途中から仕事に戻れる‼️1人時間‼️と浮き足立っています(*≧∀≦*)

るー

1人目で子供が元々大好きで、我が子はもちろん大大大好きですけど、私も4ヶ月で保育園です☺️
個人的にちょっと離れた方が一緒にいれる時にイライラせずに接することが出来るし、プロの保育士さんに見てもらった方が、子供の視野が広がるし❤️と思っています!
可愛い子には旅をさせよって言いますしね😘

あずさん

保育園が可哀想なところではなく、上のお子さんが楽しんで通ってる素敵なところだからではないですか?💕
ひとり目産んだときは保育園可哀想かな?とか思ってましたが、子供は楽しそうだし保育士さんはサポートしてくれるし、
今では保育園は子育ての強い味方という認識です🥰🌸
ひとりよりふたりよりさんにんお子さんがいらっしゃる方が物理的にサポートが多い方がいいに決まってますし、
保育園に通って子供も楽しいし、ひとり時間増えて楽しく育児できるし、良いと思います❤️

そんなことで良いお母さんとか悪いお母さんとか決める必要全くないと思います⭐️

私も子供がめちゃくちゃ可愛いですが、保育園預け始めましたし離れて泣いてる顔も最早可愛いです🤤❤️

はじめてのママリ🔰

私も3人目産んでからめちゃくちゃ1人の時間欲しくなったのでお気持ちわかります😂
全然酷くないですよ〜!
ママが1人の時間確保した方が巡り巡って家族にとっても良いんです!