
1歳3ヶ月の息子が噛みついてきて困っています。食後ギャン泣きが続き、最近は噛みつくようになりました。精神的な問題があるのか心配です。解決策を教えてください。
1歳3ヶ月の息子に噛みつかれました💦
息子は以前から食後ギャン泣きする事が多く、量を増やしたりもしたのですが変わらず、恐らくお腹の満腹度に関わらず「もっと食べたいー!」と食べることがとにかく好きなタイプなのかなと思っています。
今までは食後ギャン泣きしてもお茶をあげると落ち着いていたのですが、最近はお茶渡してもマグを投げつけるようになり食後のギャン泣きがおさまらなくなり、ついに噛み付いてくるようになりました。
息子自身の指も跡が付くくらい噛んでしまうし、やめさせようとすると私の手を噛んできて今日は手首を切られてしまいました、、😭
こんな凶暴な姿初めて見たのでショックが大きすぎて、、
どうすればいいのか分かりません😭
何か精神的な問題があるのでしょうか😭?
解決策などあれば教えて頂きたいです😔✨
- りりり(妊娠25週目, 2歳4ヶ月)
コメント

ママリ
自分の指噛んで痛いと思えばそのうち自分の指を噛むのはやめると思いますよ!
ご馳走様させたら、すぐ遊べるようにおもちゃを用意しておいたり、少しくらい泣かせたり暴れさせておいても大丈夫ですよ!
泣いて暴れたほうが気が済んで自分で心を落ち着かせることもできるかもしれません!
りりり
体が震えるくらい力を入れて噛んでいる時があるのでやめる前に指がちぎれちゃうんじゃないかと怖くて…😭
でもさすがに自分で食いちぎる事はないですよね、、😅
ありがとうございます。おもちゃとかですぐ気を逸らせるようにしてみます!✨