コメント
□666□
すごく分かります!!
分かりすぎて即コメしちゃいました(><)
思いやりとか労いの言葉とか、ひとつあるだけでも違いますよね!!
❁wnmm❁
うちもよく言いますよ~(^^;)
疲れたーって言われたら「お疲れさん!いつもありがとね!私も今日はさすがに疲れたわー😩珈琲でも飲もうや〜」って言っちゃいます🌱
珈琲入れて「お疲れ!」と改めて言うと「そっちもお疲れ!」と返ってきますよ😊オススメです✧‧˚
-
ももた
わたしが「疲れたよー」って言ったりすると、大変だったねって言ってくれたりはするのですが、
私が旦那に「お疲れ様!今日も忙しかった?」と聞くように、「あ、部屋綺麗になってるね!」とか、「今日はどうだった?」とか、旦那から何か言ってきてほしいって思っちゃうんです😭
っていうかまだ1人しかこどもいないのに、今から疲れてたら先が思いやられますね😂- 3月24日
かぴばら
私も毎日毎日メールでお仕事お疲れ様でしたって言ってるのに、私には何もなし😤
昨晩も下の子先に寝かしつけた後、クタクタになってたら『ママ、お疲れ?おやすみ。』と言われ、そこで優しくお疲れさまとか言えないのかなと思いました😥まさに人ごとみたいな💦一度でいいから一日子育て&家事を体験してほしいです!
-
ももた
こどもが可愛いから「あ〜疲れた😩」なんて口に出して言わないだけで、ものすごく疲れてるんだよー‼︎って言いたいですよね😫
ほんと、一日家事育児を体験してもらいたい!- 3月24日
ももた
うひょー😭 こんなつぶやきにコメントありがとうございます💦 ほんの一言でいいんですよね😅ちょっとでいいから褒めてくれー!