※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんが自力でお座りやつかまり立ちしない場合、親が支えると普通に座ったり立ったりできるかもしれません。しかし、それが自力でできるかは別問題です。悩んでいる9ヶ月検診での判断についてどうしようか迷っています。

自力でお座り&つかまり立ちしません。

親が座る体制にしてあげれば、
両手でおもちゃを持ったり後ろを振り返ったり
普通に座っていられます。

また、つかまり立ちも
親が体勢をつくってあげれば
ベビージムにつかまり、2〜3分は立っていられます。

これはお座りができる、
掴まり立ちができるとは言えませんか?

自分の力で座ったり立ったりしてからが
できるようになったというんでしょうか?

9ヶ月検診の際、どっちに丸つけようか迷ってます💦

コメント

ママリ👩‍🍼

自力でしないと出来た事にはならないと言われました🥹

親がしてあげれば出来るは、補佐・補助でしかないと言われた事があります😭

親がしてあげれば出来るなら、出来るだけの筋力はついているので、やる気の問題だと思います🤔

次女が10ヶ月になっても腰が据わらなかったので療育に通っています!
理学療法士の方に、上記の事を言われました🥺

  • ままり

    ままり

    なるほど…!
    腰がすわらなかった、というのは、親が体勢をつくってもぺたんと倒れてしまいましたか?

    やる気の問題なんですかね…💦

    • 3月26日
  • ママリ👩‍🍼

    ママリ👩‍🍼

    支えがないと座れませんでした😅
    支えなしで座らせても、すぐに倒れました🥹
    1歳2ヶ月で腰が座り、お座りが出来るようになりました😂

    • 3月26日
さおりん

まだできない、でいいと思います👶
それに、そこができなくても、特に発達が遅いわけではなく個性なので、そんなに気にしなくていいと思いますよ😊

うちも長女が発達ゆっくりめで、自力でおすわりできたのは11ヶ月、つかまり立ちも12ヶ月でした
当時はそれはそれは心配しましたけど、振り返ってみれば大人しくて親孝行な赤ちゃんでした😂
今は普通の5歳の女の子です😊