
娘が抱っこされると泣くのは、眠気サインか遊びたいからか気になる。夫との違いについても気になる。同じ経験の方いますか?
お世話になってます!
抱っこすると嫌がられることについて。
あと1週間で6ヶ月になる娘がいます。
最近眠いかなーと寝かしつけしようと思い、私が抱っこをすると足をぴーんと伸ばしたり少し反って、降ろしてーという感じで泣きます。
今、娘は2時間〜2時間半で眠いサインが出るので抱っこで寝かしつけをしています。
夫が抱っこをするとあまり拒否せずそのまま寝ることが多いです。
私の場合は上記のことがあり、おろすと泣き止み、あやすととっても楽しそうに笑います。しばらく遊んで結局活動時間が3時間〜3時間半になると少しずつぐずり出すので、抱っこするとそのまま寝ます。
まだ遊んでいたくて泣いているのでしょうか。
夫との差があるのはなんなのか、、。
同じような方いらっしゃいますか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
もしかしたら抱っこされると寝ちゃうけど、ママとは遊びたいから眠りたくなくてぐずる(拒否みたいにする)のかもしれません😊
ママリ
コメントありがとうございます🥹
だと嬉しいのですが、、。😢
夫で泣かず私で泣かれるというだけでも、ちょっと嫉妬と悲しみがありまして。。😂😔
はじめてのママリ🔰
うちは夫の方が抱っこの時の安定感?があるからか夫に抱っこされるとすぐによく寝てましたzzz
普段は仕事で会う時間が短いこともあり、パパ拒否!なタイプだったので夫は喜んでましたけど🤣