![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パジャマ登園は見た事ないですが泣いてる子は毎年ちらほら見かけますよー!
でもママから離れるとケロッとしてたりもします😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バス通園なので同じバスコースの子しか知らないですけど、同じバスの子だと渋ってる子は学年にだいたい1.2人ですね!年少の最初はもう+2人くらいのこととありました。
制服を着たくなくて上裸で登園したり、中には年中でもたまに行きたくなくて泣いてる子もいます🥹
![じゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃむ
大合唱もパジャマも見たことないですね🤔
意外と、親から離れちゃえばケロッとしてることはあるあるだし、数日で泣かなくなるのが大半かなぁとは思います!
杞憂で終わることも多いです👌🏻
![𝐦𝐚𝐦𝐚 ❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝐦𝐚𝐦𝐚 ❤︎
娘は満3歳児クラスから幼稚園に通っていますが、2ヶ月ほどは朝涙流してました〜.ᐟ☺︎
私の姿が見えなくなるとケロッとしていたみたいですが👧🏻◎
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
パジャマ登園は見たことないですが、うちの園は泣いてる子結構いてますよ〜!
年少の時はクラスの半分が朝は泣いてる!とかでした😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
プレがない幼稚園ですが、毎年年少クラスは朝に泣いてる子がちらほら。パジャマは見ませんが、帽子はコレがいいという子がいました。
うちの子は一時保育なども経験なく、不安でしたが全く泣かず😂親は大変かもですが泣いてくれるのは羨ましかったり(笑)4月中は毎日のように泣いてる子を見てましたし、周りもそんなに気にしてないですよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちは一時保育なども利用していて、そこではすごく優しくしてもらい楽しいみたいで、迎えに行くと我が子の楽しそうな声が外まで聞こえます。そして帰りたくないー!と言うのですが、家で明日保育園だねーと言うと、いやだ!行かない!と半べそ、朝も泣きながら支度、道中も行きたくないと泣き、着くと地べたに座り込んで泣いてしまい、先生に抱き抱えられています💦
4月から毎朝支度のときにぐずりそうで憂鬱です😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
きっと行けばすぐ泣き止むタイプなのでしょうが先に満3に入ったママ友などに聞くと、初日だけ泣いて、翌日からは制服見ても全く嫌がらないって子しかいないので…みんなそんなにしっかりしてるのか😳と。
長男は保育園に行っていたのですが、やはり同じく保育園に向かう道だとわかると泣きながら、おうちかえる!と言っていましたね😓ただ1歳半で力もなく軽かったので、強引に連れて行くことはできましたが💦
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
幼稚園に計7年通わせてましたが、門の前で泣いてる子はいないけど、教室の前で親から離れられずに中になかなか入れなくてギャン泣きの子は毎年何人も見ました。
先生が、シクシク泣いてる子を何人かまとわりつかせたままギャン泣きしてる子を親から預かろうとしてる姿をたくさん見ました。
一学期は割とそれが毎日で、三学期でも泣いてる子はいましたね。
私服+スモック登園の幼稚園だったので、パジャマなのか服なのかは分からなかったですが(笑)
でも入園してみたら、意外と平気になるかもしれないですよ😄
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
4月の幼稚園の玄関は、阿鼻叫喚ですよ😂
パジャマも珍しくないです!
コメント