※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいん
住まい

義父母と同居を考えているが、不安とストレスが心配。良い面も悪い面も知りたい。

義父母との同居で嫌なこと、辛いこと、大変なこと教えてください🙏

今夫婦+こども2人でアパートに住んでいて、来年上の子が小学校に上がるので引越しを考えています。

そこで義父母から、義父母が住んでるお家を売ってそのお金を足しにして家を買う(同居)という話が出ています。
旦那はその気のようですが、同居っていい話聞かないので不安です😥

義父母とは仲良いですし、大好きな2人なので先のことを考えて同居したいと思ってくれているのなら応えたい気持ちはありますが、同居して嫌なところが見えて(お互いに)ストレスにならないか心配です🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

今関係が良好なのであれば、きっと今の距離感が合っているのだと思うので、私なら同居はしないです🥹
今は小さい子ども達もゆくゆくは巣立っていって、そのあとは年老いた義父母と夫との4人の生活が続きますよね、そこまで想像した時に、今どう感じるかですかね?🤔💦

はじめてのママリ🔰

同居して良かったと話している私のママ友は義両親がとてもいい方達だと言っていますが、それでもとても気を使うとも言っています。二世帯住宅ですが気を使うのがしんどくて、引っ越してすぐに仕事を始めていました。
私は実母が同居嫁で祖母の嫁いびりを日常的に見て育ったので どんなにいい義両親だろうと他人と生活するつもりはありません。
個人的には同居の場合はしてから後悔しても遅いので しないままでいるのが一番だと思います。同居したい方にしかメリットがない気がするので…

🍠

同居してよかったことがなかったです!
強いて言うなら家賃光熱費の支払いがないことくらいでした。
義母の希望で同居しましたが段々と本性出してきて嫁イビリされて大喧嘩して
最終的に義母に出てけクソ女!居候はさっさとこの家から出てけ!って言われてマイホーム買いました😇
今は仲良くてもいずれ本性出してくる可能性も無くはないので同居するなら気をつけた方がいいです!

ままり

今は仲良くても
絶対一緒に暮らすと嫌なところ見えてくると聞きますよ😭
私は良い事聞いた事ないですね、、
敷地内同居でも気を使います
リビングに義父母いてリラックスできますか?私ならストレス溜まります😥

先のこと考えて〜とは、
老後の世話ですか笑??今から老後の世話になろうとするなんで図々しくないですか😱
距離感あったほうが仲良いの保てるも思います。

ゆり

まさに同居始まったばかりです。義母だけです。
キッチンは別、風呂トイレは共有です。
お風呂出る時排水溝の髪の毛そのまま😱洗濯機使った後もフィルターに溜まったゴミそのままなのが今のところの不満です。
完全二世帯なら不満も少ないかしれませんが、もしどちらか(義母)が逝ってしまった時にいちいち親世帯の家に行ってご飯してあげたり、介護がめんどくさいと聞きました。