※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃまま
子育て・グッズ

子どもが寝てくれない時、どうしていますか?夜遊んで興奮して眠れないこともあるでしょうか。寝かしつけの工夫はありますか?

寝てくれなくてイライラする時どうしていますか?

息子(2歳10ヶ月)が体力ついてきたからか、22時くらいまで寝てくれません😭
下手すると朝も5時台に起きたり…
私も睡眠時間が少なくてイライラして、今日はついつい八つ当たり💦

保育園でお昼寝を2時間以上しているから夜寝なくなのるのでしょうか?
夜、おもちゃで遊んで興奮して眠れなかったりするのかなぁ…

皆さんは寝てくれない時、どうされていますか?
もしくは子どもが少しでも早く眠れるように工夫していることはありますか?

コメント

ママリ

夜寝れないなら保育園でのお昼寝を短くしてもらった方がいいと思います🥹

寝ない日はもう寝かしつけようとしないです… イライラしてしまうので、自分がやらないといけないこと(明日の準備等)をしてしまいます!笑
うちはだいたい21時就寝なので、22時くらいなら許容範囲と思ってます🤣🤣🤣

  • ちぃまま

    ちぃまま

    保育園でのお昼寝を調整してもらった方がいいですかね?💦
    夜寝ない方が発達的にも良くないかなとは思うので…。

    22時は許容範囲と思って、ゆる〜く構えた方がいいですかね?😂
    もう諦めて家事や明日の準備全て終わらせて一緒のタイミングで寝させようと思います!

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ

    一度相談してみるのはアリかと思います🥺

    たまにはゆる〜くいきましょ🤣
    下の方の返信読んじゃったのですが、うちも連絡帳に就寝・起床時間書きますが、もう毎日同じ時間で書いてます🤣🤣笑笑
    昔健診でバカ正直に書いて、説教じゃないけどもっと早く寝かせないと!とか言われてすごい就寝時間にこだわってしんどくなっちゃった時期があって(笑)

    毎日毎日遅いわけじゃないし、ちぃままさんのメンタル優先でいきましょ😆🤍🤍🤍

    • 3月25日
  • ちぃまま

    ちぃまま

    そうですね🥺
    ちょっと相談してみます!

    同じ時間で書くのアリですね🤣
    今までバカ正直に書いてたから、ほんとストレスで😂😂

    たまには早く寝てるし、子どものためにも私があまりストレス溜めない方法でゆる〜くやってみます(*^^*)

    • 3月25日
優しくしてください

寝るルーティンをつくってあげるというのを意識してました。

あと、おやすみロジャーという絵本があるのですが、YouTubeで読み聞かせ音楽があるので、画面は見せずに音だけ聞かせています(少しスロー再生にしてます)

また、親が寝てると寝るので、一緒に寝るつもりで全て終わらし(家事は朝にまわし)寝てるとイライラしません。
子供がおきてても私は寝てるので(もちろん危険がないようにしてます)

  • ちぃまま

    ちぃまま

    寝るルーティン、大切にされていらっしゃるんですね!✨
    ルーティン化は結構重視されているから、取り組めることを取り組んでみようかな🤔
    おやすみロジャー、気になるので検索してみます!

    もう子どもを寝かしつけようと思わず、自分も寝てしまえばイライラしませんもんね🥺
    今の保育園が連絡ノートに就寝時間と起床時間を書くようになっているので、ちょっとナーバスになっているかもです💦

    • 3月25日
ゆちママ

眠れないものは仕方ないので、自分が眠い時は先に寝ます🤣どーせ寝ないから、布団入るの遅くなってもいいので家事終わらせてから布団に入ります😀やること残ってるとどーしてもイライラしちゃうので🥹
保育園のお昼寝なくなったらすんなり寝るようになりました!

  • ちぃまま

    ちぃまま

    保育園の連絡ノートに就寝時間と起床時間を書くようになっているので、自分自身がナーバスになっているかもしれないです💦
    どうせ寝ないなら寝ないで諦めて、ささっと家事終わらせてしまった方が自分もスッキリしますもんね!
    やってみます(*^^*)

    保育園のお昼寝、就学前に少しずつなくしていく方針の園なので、それまで格闘かもしれません〜🤣

    • 3月25日
  • ゆちママ

    ゆちママ

    子どもも大人も、必要な睡眠時間って人それぞれなんだろうなー、って、すごく感じます!お子さんが1日元気にすごせるなら、きっと睡眠時間足りてるんだと思いますよー!
    先日昼のテレビ番組で、何かの専門家の方が時間によってゴールデンタイムがあるなんて嘘だ、みたいなことおっしゃってました🤭(笑)
    うちも色々試して、ベッド行く時間早くしてみたりもしましたが、どんだけ早く行っても寝る時間はほぼ一緒でした🥺
    就学前まではキツイですね😳
    気負わずいきましょ〜🥰

    • 3月25日
  • ちぃまま

    ちぃまま

    たしかに、凄い寝る子はめちゃくちゃ寝ますもんね👀
    かく言う私が子どもの頃はめちゃくちゃよく寝てたそうです🤣
    子どもが機嫌よく過ごせるなら睡眠時間はあまり気にしなくても大丈夫ですかね?💦
    えーー!そうなんですか👀ゴールデンタイムめちゃくちゃ気にしてた人間です🤣🤣
    早めに寝室行っても最長2時間寝てくれなかったので、もう諦めて自分のストレスフリーになれる方法でやってみます☺️
    就学前までお昼寝あるとキツイですよね🥹がんばろ…(笑)
    自分のペースで無理なくやっていきます〜︎︎✊´-

    • 3月25日