
コメント

はじめてのママリ🔰
これはもやっとします!
言いたい事はわかりますが言い方が悪い気がします。
ね。ね。ねー。
イライラします😇

はじめてのママリ🔰
保育士をしていますが…
0歳児クラスですよね?😭💦
これはお母さんモヤっとして
当たり前だと思います💦
こんな書き方、伝え方しません💦
全然手元を見ていませんね、
なんて、、、😰
まだ1歳10ヶ月。気になる物が
あったら目移りするのなんて
当たり前じゃないですか🤣
配慮したり、声かけて
伝えていくのが保育士の
仕事ですもん😭💦
これは失礼だと思います😰😰
-
y
保育士の友達にも相談したのですが、ブチ切れてくれてました、、、。保育園での様子が分かる唯一の手段なので私は楽しみにしてるのですがこの他にも
ん??ってなる連絡帳もあり
最近は見るのが怖いです🥲
周りに気を遣えてないですよーと言われるのもびっくりですよね😅- 3月25日

はじめてのママリ🔰
ネガティブすぎると思います😥
こんな様子もありましたが、こうすると切り替えることができました! とか書いてくれることが多いです。
しかも0歳クラスですよね💦
周りに気を使うとは⁉️
正直上の子2歳クラス(3歳半)でも、まだ難しいです...
-
y
そう言う書き方をしてくれる日もあればこんなストレートに書かれる日もあって、、、嫌われてるのかなー。と思ったり、イライラされてるんだろなー。と感じたり、、、、です🥲
そうなんですよね🤣周りに気遣って遊んでる子供見てみたいですよね(笑)公園なんか行ったら小さい子いても平気で遊具で走り回って鬼ごっこしたりしてますよね🤣🤣- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
まずはあなた(先生)が、周りに気を遣えるようになってほしいですけどね😩😩😩笑
多分、他の保護者みんな同じこと思ってると思いますよ。私も連絡帳が毎日楽しみなので、こんな事書かれたら耐えられません...- 3月25日

りな
この書き方は酷いですね😅
先生大丈夫かな?と思ってしまいます😓
-
y
やっぱりそうですか🥲
この先生が書いてくれるのが多くて毎日見るのが怖くなりました、、、。- 3月25日
-
りな
きっと若い先生なんでしょうが…
その先生の方が「周りを気遣えないなー」
と思うので
こういう連絡ばかり続くようであれば、私なら園長に話を聞いてみます😊- 3月25日
-
y
それが若くもないんです、、、
主担任で他の2人が若い先生でその方が書いて下さる連絡帳はいい事書いてくれるんです😔💦
やっぱり相談は園長先生なんですね!- 3月25日
-
りな
若くないんですか😭?!
それは園長先生に相談しましょ💦
保護者に対してこの言い方なら、きっと子供たちへの注意の仕方なども厳しそうな気がするので……釘をさすためにもそれとなく伝えてみるのがいいかもしれませんね😥- 3月25日

はじめてのママリ🔰
先生に難ありだと思います!0歳児クラスならできなくて当たり前のことを…これはイライラしますよ。うちの園にもマイナスな事ばかりを書く先生が居て、それが続いたので「うちの子は保育園を楽しんでいなんでしょうか?ネガティブなことばかり書かれて不安です」と伝えたら会議にかけられたみたいでそれが一切なくなりました🙄私みたいな人がモンペというのでしょうね🥹来年度は違う担任がいいですね😭
-
y
保育園での様子が分かる唯一の手段なのに悲しいですよね😭
私の気にしすぎなのかとも思ったのですが、皆さんの反応で少し安心しました🥲ありがとうございます。
来年も繰り上げで続いたら私も相談してみようかなと思います😔その先生に伝えられましたか?それか違う先生に相談されましたか?- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
その記入してたのは看護要員の先生でいつもいる訳ではなかったので私は担任の先生に伝えました!すると「そういうつもりじゃなかったんです」と直接謝られました。それ以降園での楽しい様子を書いてくれるようになりました🥹伝えてよかったです
- 3月25日

ゆちママ
嫌な感じですね😨
めっちゃ腹たちます🥶🥶🥶
うちはほとんどいいことしか書いてこないです🙄
-
y
うちは偏食で給食の事は毎回書かれてきます、、、
次の検診で相談してとまで言われます、、、。
ジャイアンなのも重々承知で、おもちゃ取っちゃうとか投げちゃう、お友達叩いちゃうとかそんな感じなのでいい事書けないんでしょうね🥲- 3月25日
-
ゆちママ
うちも上の子めっちゃ偏食でしたけど、頑張って一口食べたこととか書いてくれてましたよ🤣
下の子はこの前他の子とおもちゃ取り合ってつねられてかえってきましたが、それは口頭で伝えてくれました!
なんか、少しえらい先生や園長先生に相談していいレベルな気がします🥶- 3月25日

ママリ
モヤモヤします!
で?何が言いたいんだい?😇って思います‼️‼️
小1の息子ないますが、こういう担任に当たったことあります😲年中でした!
最悪です🥲
園長に相談したら謝罪されましたよ😅
謝罪するぐらいなら保育士指導して?😇って思ったのですが、ベテランだからか、プライド高いのか、最後は挨拶もなく無視され続けました😲😲
こんな保育士といるんだ🥲って勉強になりました😂
y
親だからかと思ってたのですが、皆さんの反応見てやっぱりちょっと違うよなー、、、となりました😅私もうちの子がジャイアンなのは重々承知なのですが、周りに気遣えてないと遠回しに言われたら、そしたら公園の遊具で追いかけっこして遊んでる5歳児はどうなんやって言いたくなりました🥲
はじめてのママリ🔰
できていない事を書かれることもありますが、必ずいいことも書いてくれてます!
これはモヤっとして当然です😤
y
ありがとうございます😔🫶🏻
先生との付き合い方も難しいですね、、
来年度は違う先生で!!と祈るしかないです🥲🥲