※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐちぇ
お金・保険

新ニーサ始めたいが、SBIと楽天で迷っています。クレジットカードもないため一から申し込みます。投資は控えめで銘柄の多さは重視しない。知識が足りず、決め手が欲しいです。

新ニーサ始めたいのですが、SBIと楽天で迷ってます…。
自分名義のクレジットカードもないので全て一から申し込みます。
がっつり投資する予定はないので銘柄の多さは重視しないので楽天にしようかなと思いましたが、楽天で買い物する事はほとんど無いです💦
まだ勉強中であまり知識もないのですがみなさん何か決め手はあるのでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ

それなら正直どっちでもいいと思います🤭
ただ、初心者でも操作が分かりやすいのは楽天証券の方です。
証券会社ランキングだとSBIの方が1位です。
私は楽天証券でやってます😊

  • ぐちぇ

    ぐちぇ

    コメントありがとうございます!
    いまいち決め手がない状況ですよね😂
    YouTubeも見たのですが、使いやすいのは楽天証券と言ってる方多かったです✨
    全くの素人なので分かりやすいのはとてもありがたいのですがSBIも良さそうなので迷ってましたが、楽天に気持ちが傾いてきました…!

    • 3月25日
ママリ

もしクレジットカードで積立を考えているのであれば
SBI証券は11月から結構改悪になりますので楽天の方がいいかもしれないですね。
(楽天もいつまでポイント付くのか分かりませんが)
SBIだと積立以外でも一定の金額をクレジットカードで使っていないとポイントが付かなくなります。

  • ぐちぇ

    ぐちぇ

    コメントありがとうございます!
    えー!そうなんですか!!
    ついさっきポイントの比較でSBIが良いという動画を見てました😳
    流動的なものですが、ある程度長期でみるとポイントも大きいですよね。
    クレジットカード積立を考えていたので、使いやすさも考えて楽天にしようかなと思ってきました!

    • 3月25日
はじめてのママリ

楽天とSBI、競い合っていてポイント面での優位性はしょっちゅう入れ替わっているのでそこは深く考えなくていいと思います😅

どちらでも好きな方で、しいていうなら画面が見やすい楽天ですね☺️

  • ぐちぇ

    ぐちぇ

    コメントありがとうございます!
    検索するとこの2社がすぐ出るしかなりのライバル同士って感じですもんね😂

    皆さん使いやすいと言っていたのが決め手で先程楽天証券と楽天カードの申し込みをしました😊
    実際に使ってる方の意見が聞けて良かったです!✨

    • 3月26日