※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんがお昼寝中に抱っこで寝かせても、下ろしても寝続けることはありますか?セルフねんねの練習を考えています。上の子がいるため、自分で寝てくれると助かります。下の子が泣くのはどれくらいまで許容すべきでしょうか?現在は1回寝たら結構寝てくれると思います。

お昼寝の時抱っこで寝てから下ろしても
起きずに沢山寝てくれてた赤ちゃんいますか?

よくお昼寝3.40分の壁とか聞くので
今のうちからセルフねんねの練習をした方が
いいのかなーと思いまして、、

休日とか特に上の子がいるので
自分で寝てくれたらありがたいです🥲
それと、上の子がいて下の子は
どれくらいまで泣かせてたかとかも教えてください🙇‍♀️

今は1回寝たら結構寝てくれる方では
あると思います!

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が本当にほっといたら永遠と寝てるんじゃないかというくらいの寝坊助くんでした😂

これが下の子だったら助かったんですが…😂

下の子は寝ないしめちゃめちゃ泣く子でどのくらいというより泣き方?そろそろやばいなというところまでは放置してましたね。。

セルフねんねの練習はしておけばよかったなと思ってますが、できない子は本当にできないです…

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます😊
    羨ましいです、親孝行な息子さんですね💕︎
    放置して寝てくれることありました?
    私もうえのこだったら、セルフは無理です💦

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめての子育てでとてもラクさせてもらったので、正直子育てをなめてたら2番目にとんでもない怪獣が産まれました。笑

    なので上の子は放置して寝てましたよ😌泣きもせず😌
    どうにか起こして絶対ミルクあげるように病院から言われてたくらいです😂

    下の子は本当に寝ない&泣き始めたら止まらないのでとにかく泣かせないように付きっきりにしていたら、3歳まで朝まで通して眠ったことのない子になりました😅

    • 3月26日