
2歳半の子供が食事に拒否反応や行動面での懸念があるようです。コミュニケーションは取れているが、怒ると笑うことも。気になる点がありますか?
もうすぐ2歳半ですが、これは普通ですか?
気になる点がいくつかあります。
①園ではある程度何でも食べるみたいですが、家では食べることを拒否されることも多い。朝は毎食食パンです💦
②思った通りにいかないと持っているものを投げる。
(他害などはしたことありません)
③3語文以上話しますが、オウム返しも多い。
(コミュニケーションはとれてはいると思います)
④こちらが怒った時になぜか笑うことがある。
どう思いますか?💦
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

のん
1 あるあるです!
2 あるあるです!笑
3 2歳半ならそんなもんですかね〜😊
4 あるあるです!笑
問題ないですよ🤗2歳児ってまだまだ赤ちゃんで、でも自我出てきていやいやしたりしますよね!
食べムラ偏食、気に入らないとものを投げる、怒ると笑う、全部娘もそうでした!笑
定型発達、指摘されたことも無いので全ては性格、個性です✨
心配ですが絶対成長しますし、だんだん落ち着きます😊

れい
普通だと思いますよ
4は要注意です
笑うのはストレスが強すぎる時の反応です
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます
笑ってしまうくらいストレスを与えてしまっているということでしょうか?💦- 3月25日
-
れい
子どもなんて親が機嫌悪ければ超ストレスなので、そんなもんですよー
分かってない!もっと強く教えなきゃ!ってならなければ大丈夫です- 3月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そう言っていただけて安心しました