※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣会社の時給の違いは、派遣会社の取り分か、派遣先が支払う金額の違いか、どちらでしょうか?

同じ求人内容でも、派遣会社によって時給が違うのは、派遣会社の取り分が違うのでしょうか…?
それとも、派遣先が派遣会社に払っている金額が違うのでしょうか?

コメント

ママリ

どっちのパターンもあります。
求人内容同じと言いながら、詳細違うパターンもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    面接決まった時にたまたま他の派遣会社で同じ求人内容でも200円も時給が高いのを発見してしまって…😳
    そんなに差があることもあるんですね…😥

    • 3月25日
*Seira*

多くは派遣先が派遣会社に払う人件費は同じだと思います🙆‍♀️
派遣元のマージン率が違うのはあるあるです。
同じ求人内容でも、派遣スタッフに支払う給料、金額が少ない方がよりマージン率が高いことになります。
確か、大手派遣会社だとそのマージン率が公開されてて、おおよそ25~30%だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり基本的には派遣先は同じ金額払ってますよね…
    200円も時給が違くて…年収にするとだいぶ差が。。ちょっと凹みます

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

中貫多い派遣で働いてました。派遣会社違いや、業務経験の差で時給だいぶ違います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣会社の違いでやはりかなり変わるんですね…200円も差があるのを発見してしまって😭発見した時には話が進んでしまっていて、低い方の派遣会社で決まってしまいモヤモヤしてました…😭

    • 3月25日