※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が両親に過剰に気を使い、私や子どもを置いて両親に尽くすのが嫌。旦那の親離れ方法について相談あります。

旦那が両親好きすぎてほんとに嫌です。
ただの愚痴です、長くてすみません🥲

元々両親大好き(特にマザコンがひどい)なのはわかっていたのですが、子どもが生まれてからもっとひどいです。
私が撮った我が子の写真を旦那に送ると、たぶんほぼ全部母親にも送っていて、必然的に毎日LINEしてる感じで気持ち悪いです(笑)
うちの両親にだって送ってないような写真もすべて義母に送っています🙄

義両親がうちに来た時の行動が1番ひどくて

①私が離乳食の準備をしていて旦那が子どもを抱っこしている時に義両親到着→「来た!」と子どもを布団に下ろして玄関へ出迎えに→私は泣いた子ども慌てて抱っこし、片手で離乳食の準備→待てど暮らせど旦那来ない→洗面所で手を洗う義両親のそばについてハンドソープの使い方を教えている(義両親は何度も来ているので使い方知ってます)

②旦那が離乳食をあげてる時に義両親到着→「私出迎えてくるね」と立ち上がると「俺が行く」と離乳食代わらされる→私離乳食をあげる、入ってきた義両親は子どもの離乳食を見てる→旦那はいそいそと取り皿を用意し、謎に両親の分だけ煮物を取り分け始める(お昼ご飯を義母が作って持ってきてくれてます)→「離乳食見てるからまだいいよ」という義母に対し「こんなに持ってきてもらって申し訳ないから食べて」という謎の気遣い


こんな感じで、私はともかく子どもすら放って両親の世話ばかり焼こうとします…
ちなみに義両親はとても優しい人たちなので、いろいろめんどくさいことを言うタイプではありません。
なぜここまで気を遣うのか…ほんとに毎回毎回心底嫌になります😇

一般的にどうしても母方の親や家族に会わせる頻度の方が高くなってしまうという話も散々しているのですが、できるだけ同じ回数、同じくらいの時間会わせようとしてくるのも本当にウザいです🙄
「最近お義母さんよく会いに来てるから、同じ感じで今週末うちの親にも来てもらおうと思うんだけど」
とか
うちの家族とわりの長めの時間一緒に過ごすと、次向こうの実家に行く用事がある時は「うちの実家にも半日くらいいなきゃね」とか言ってきます。
ウザすぎません😇?笑

義両親のことは嫌いじゃありませんが、旦那のせいで会うのが嫌になりそうです(笑)
旦那の親離れはどうしたらできるのでしょうか🌀

コメント

らん

私の旦那もマザコンです!

私よりも義母優先です!

わざわざ会う頻度は合わせなくていいかなって思います💦
私は旦那がマザコンだし義母も子離れできず私の意見聞かないタイプなので嫌いですが、ママリさんは嫌いではないんですかね?

旦那さんに正直に嫌だった事話してみてはダメですか⁉️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    マザコンほんとウザいですよね…😇

    うちの義母も子離れできてなくて気持ち悪いのですが、私のことは大切にしてくれているというか、旦那にも基本的には私の言うことを聞くように言ってくれるので、旦那がここまで執着してなければいいお義母さんかなと思います🥲

    先日旦那に話しましたが、全然わかっていない感じでした🙄

    • 3月26日
とちゃん🔰

え、私は読むだけで、シンプルにめちゃくちゃ嫌でした。笑
自分の親に気遣ってどうするんや。気持ち悪い😵‍💫

アドバイスになってるか分かりませんが、夫婦共通の友達とかが遊びに来た時などに、そういう話をチラっとして、自分の感覚がズレてると自覚させるのはどうですかね🤔🤔🤔
たぶん、反応がマザコンやん!ってなると思うので🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    え、そうですよねー😭😭😭
    共感めちゃくちゃ嬉しいです、ありがとうございます😭
    毒親で気遣わなきゃキレるとかならまだしも、ほんと意味わかんないです。

    それかなりやってるんですよ!
    友達夫婦、うちの弟夫婦の前でも話して、けっこうみんなに引かれてます(笑)
    そしたら最近俺はマザコンだからって開き直ってて尚更タチ悪くて…最悪じゃないですか😇?

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

私なら同じ時間や頻度合わせなきゃーはキモイですけど、義両親と仲がいいなら気にならないのかもしれないので、主さんは義両親のことも苦手になりつつあるんでしょうね😂

①②はマザコンの可能性もありますが、小さい頃からの親によく思われたいという気持ち(認められたい、褒められたい)をこじらせちゃってるパターンな可能性もあるかなと思いました。うちの夫も「これだけ頑張っても親はたぶん褒めてくれない〜」とかたまに言ってるので、いい年した大人が何言ってんだ?別に親から褒めてもらわなくてもいいでしょ、って思ってます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですね…義両親いい人ですが、義母も子離れできてないので気持ち悪いっていう感情はどんどん膨らんではいますね😂

    確かにそれある気がします!
    「俺も親の前でいいとこ見せたいから代わって」とか言って私から子ども奪ってあやしたりしてて、は?って思いました(笑)
    小さい頃褒められて来なかったのかなー🥲だとしたらやっぱり義両親がいけないですよね😂

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那もマザコン..?と思う時ありますが言うと男はみんなマザコンだとか反発しながら開き直るので言いません(笑)

双子が産まれたばかりなので上の子と遊んであげられないので毎週のように連れて行きます。義両親に会わせたくてか、自分の自由時間が確保できるからなのか私も上の子と遊びたい!でも双子のお世話もあるし私自身自分の両親と同居なので私が上の子と出掛ける🟰旦那➕両親➕双子になるので旦那と居るのが世話やけてそれは嫌だと実母が言うし私が上の子と出掛ける事もなく...結局パパです🥲
良いとこどりですよね。
いまだに作業服や靴下などのほつれ等、義母に持って行ってやってもらうと言い持って行きますよ(笑)😊何も言いませんが!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そして毎日双子ちゃんの育児お疲れさまです😭👏✨

    めっちゃわかります…開き直りますよね。うちなんてもうネタにしてるので、本人も隠さずにマザコン全開でほんとタチ悪いです🙄(笑)

    そして義母にお裁縫してもらうの無理すぎます!!(笑)何も言わないはじめてのママリさんほんと偉いです…。
    上のお子さん連れて実家行くのも、こうした方がお前も少しラクでしょ?くらいのこと思ってそうでムカつきますよね😇
    実家帰ったら結局男はみんな息子に戻っちゃうので、育児なんてしてないと思います。
    うちも仮に第二子が生まれたら同じ状況になりそうでしんどいです(笑)

    • 3月30日