※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
糸🌿
子育て・グッズ

引っ越し後、入園式参加のタイミングについて悩んでいます。皆さんはどうしましたか?入園式に参加するべきか、少し時間をおいてから入園させるべきか迷っています。

年少さん4月で転勤により引越しをした方に質問です!
入園式には参加しましたか?

引っ越してすぐに入園式に参加できないと思っていたので、諦めていたのですが、日程的に参加できそうな感じが…。

引っ越してから、しばらくは家の周りの探索をしたりして
環境に慣れてから幼稚園に入園させようかなと思っていたのですが、せっかくのイベント…入園式に参加もありだなあと。

みなさん、どうされましたか?

引っ越してすぐに、入園式。
子どもは環境の変化に慣れないまま
新しい環境に飛び込むことになりますが😭
どうなんだろう…

やはり、ちょっと時間をおいてから
入園にしたほうがいいのでしょうか?

お話聞かせてくださいーーー!💦

コメント

なひまま

入園式には参加してしばらくお休みにしてはいかがですか?
義務教育ではないですし、体調不良以外で休んじゃダメな場所ではないですから😊

  • 糸🌿

    糸🌿


    ご回答ありがとうございます!

    確かにそうですね🥺
    入園式は参加で、その後は自由…!全然考えついてなかったです!😂

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

入園式に出たかったので、事前にネットの口コミや問い合せた時の電話対応で幼稚園決めました。
引越しの3日後に見学、雰囲気の良い幼稚園だったのでその場で入園申込、制服採寸、翌日の入園式に無事参加できました。
子どもは幼稚園を楽しみにしていたので、引越後すぐ入園でも問題なかったです。むしろ引越し前の土地に帰りたがったり寂しい・・・とならずよかったです。
私もバス停のママさんに病院や美容院、スーパーなど教えてもらえて新しい生活にすんなり慣れました。
引越し直後はバタバタしますが、上の子が幼稚園に行ってくれたので片付けがすごーくはかどりました。

  • 糸🌿

    糸🌿


    ご回答ありがとうございます❁

    わ〜!まさに経験者さんですね…!
    確かに寂しがる時間がないからいいかもしれませんね😳

    引越しから入園まで時間がなかったと思うのですが、準備とかって間に合いましたか?😭
    引っ越しもバタバタ、準備もバタバタで、色々ミスしそうで心配です😂

    • 3月25日
ママリ

幼稚園教諭です🙋‍♀️
子どもってすぐ慣れますよ😊順応性がすごいです!
何が言いたいかというと、せっかくの入園式、お子さんの気持ちの切り替えにもなると思うのでぜひ参加してほしいです☺️
「ぼくここで遊べるんだ!」とか「みんながおめでとうって言ってくれる」「なんかここ楽しいぞ?」と園に良いイメージをもてるまたとない機会なので🙌
そして、4月の園生活ですが、持ち物の処理、園内探検、園庭で遊ぶ時のルールなどを教えてもらったり、園によりますが4月は年長さんがお手伝いに来て身支度や給食の準備などを教えてくれたりもします。
なので、登園しても良いと思いますよ😉
疲れが見えたり不安定になったり、登園しぶりがあったりしたら、その時にお家時間を作ってあげても良いのかなーと思いました☺️

  • 糸🌿

    糸🌿


    ご回答ありがとうございます❁
    幼稚園の先生なのですねー!
    貴重なご意見ありがとうございます✨

    確かに入園式は環境の変化を上手に切り替えれるきっかけになりそう…!
    みんなと一緒に幼稚園に慣れていくことも大事ですよね😳

    とても参考になりました!
    入園式参加前向きに考えてみようと思います❣️

    ちなみに、全然関係のない話なのですが…今の時期って幼稚園の先生忙しいのでしょうか…?
    今日候補の幼稚園に問い合わせの電話をしたところ忙しそうで、すぐに切られそうになっちゃったのですが、年度末でバタバタしてたのでしょうかー?😭

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ

    春休みはめちゃくちゃ忙しいですー😭😭
    今年度のクラスを次の先生にきれいに引き渡すために大掃除、今年度の子ども達の保育の記録の記入や整理、出席簿や児童票その他もろもろの整理とまとめ。
    そして、新年度準備。。。
    担任発表が卒園式終わってからあって、そこからお誕生表やら壁面作ったり、マーク決めて振り分けて名前付け、お部屋のセッティング、受け持ちの子ども達ことを把握のために児童票や保育記録に目を通す、入園式の準備など!
    書けばキリがないでくて長くなっちゃいました🤣
    割と個人仕事が多くて、終わったら有給とれる(長期休暇しか有給取れない)ので、みんな1日でも有給取るために必死で仕事詰め込んでます(笑)

    ただ、だからといって忙しいからって電話切ろうとするのはダメですね〜🥲💦
    春休みだから事務員さんとか電話対応担当の人がいなかったとかかもですね。
    良い幼稚園だと良いですね☺️

    • 3月25日
  • 糸🌿

    糸🌿


    お返事ありがとうございます!
    わ〜😭年度末・年度はじめはやっぱり忙しいんですね〜😭

    タイミングが悪かったのかもしれないですね〜…😣

    電話対応の人と担任の先生はまた別かもしれないし、電話対応が微妙だっただけで、見学に行ってみてたら、良い幼稚園の可能性ありますよね?!😭✨

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ

    電話の印象は園の顔なので割と大事な部分ですが、本当に忙しかったとか何か理由があるかもしれないし、良い幼稚園の可能性も全然あると思いますよ🙌

    • 3月25日
  • 糸🌿

    糸🌿


    ありがとうございます😭
    色々とタメになりました✨

    • 3月25日