![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2万2000人いる会社で育休中。就労証明書の手続きでメール提出を希望したが、手書きの習慣があり難しいと。柔軟な対応を望むが、皆さんの職場はどうでしょうか?
お願いする立場なのは承知の上で愚痴です😭
2万2000人いるのに超超超アナログな会社です😭
そして育休なので就労証明書を書いてもらうにあたり、昨年郵送でのやりとりをしました。
名前の漢字や西暦が誤って書かれており、連絡して用紙を再度郵送。(我が家はプリンターがないのでもう一度市のHPからダウンロードしコンビニでプリントしました)
すごーく手間だったので、今回データのエクセルをメールで送るので入力して(社印不要)メールで返して頂けないか、下手に下手にお願いしたら、メールかー。それは今まで手書きでやってるしみんな手書きやからと言う理由で難しい😓と言われてしまいました。
そんなに難しくはないと思うのですが。
私も総務にいた時があったのですが、当時はデータでお願いする人はいませんでしたがもしいたらメールでいいなら喜んで!って感じなんですがね😭
それに万が一の書き損じ用に記載前に予備のコピーをとってたり、自分なりに工夫してやってました。
ママリでもよくメールでお願いした。って見るので💦
羨ましい限りです✨
職場が郵送と言ってるなら郵送でしょ。
間違えて書かれる事を想定して2枚入れとけ!
などと思う方もいらっしゃると思います。
もうちょっと柔軟に対応できる会社だったらいいのになぁと不満です😭
皆さんの会社はどうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
全国に300店舗以上ある会社に勤めてますが
手書きじゃないと
無理と言われました🙂
たぶん、そちらの方が一般的だと思います🥺
そもそも 日本が紙大好きですからねえ😫
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは以前紙で申請したら「データでもいいですか??良ければこちらで市のHPから勝手にダウンロードします😆」って言ってくれる神対応です❤️
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしい対応ですね👏
うちの会社だときっと何十年先の話になりそうです🤣- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちも紙大好きの老害(失礼)たくさんいますよ😫
ただ、若手や一部の年配の方は「変えたい!」「変えてもいいんだ!」と動き出すと一気に動くと思います😆
それらの動きを止めない老害(またも失礼)がいるかいないかだと思います😓- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
右に習え、上は絶対みたいな古い風習なので、強くは言えないですが、諦めず訴えかけますね!!
ps.今日お願いしたら「郵送いつ着く?3月中ならやるけど4月から担当変わるから急ぎじゃなければ4月にしてくれないか」と言われました🤣
郵送なんでいつ着くかわかりませんし、だーかーらーメールで!とお願いしてるじゃないか🤦♂️不満満載です😂- 3月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
作成する側ですが、基本的にデータ作成です!
申請時にpdfやExcel、HPのリンクなどをもらい、データ作成です😊
暇な時は即日作成します〜🙌
-
はじめてのママリ🔰
間違い無いです✨
こちらもそうであって欲しいです🥹- 3月25日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😓