
3歳の息子は言葉がまだ話せず、療育に通っています。周りからは理解して行動できていると言われていますが、保育園のお友達との差に不安を感じています。同じ経験をした方がいればコメントをください。
3歳の息子にいつてです。
まだお話しできません。
2語分になりません。
1歳から保育園に通っています。
3歳から週1で療育に通っています。
保育園の先生、療育施設の先生からは
言葉はでないけど、しっかり
理解して行動できてるから
これからに期待しましょうと
言われます。
4月から年少さん。
同じクラスのお友達と
どんどん差が付いて
しまいます。
不安で不安で😭
同じような境遇だったかた
いましたらコメント下さい📝
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今5歳の子ですが、次年少だって言う時に同じように言葉がゆっくりで週一の療育通っていました🤔
年少になってほんと少しずつ会話が大人並に成り立つようになってきて、標準に追いついてきた感じがあります。
ですが話し方はゆっくりおっとりですし、未だ何言ってんだろう?って時はあります!
私も不安でした🥲周りの子と比較してしまう時もありました。お気持ちわかります。

ままり
療育は通っていませんでしたが
真ん中の子がそうでしたよ〜🙆♀️
-
はじめてのママリ
コメントありがとう
ございます!!
何歳で普通に会話できる
ようになったのですか??- 3月25日
-
ままり
幼稚園の入園の面接では何一つ話せなかったですが
入園してから徐々に増えて
年中さんでは会話出来てた気がします🙆♀️
ただ私にしか何を言っているか分からない事も多かったですが🤭- 3月25日
-
はじめてのママリ
そうなんですね✨
幼稚園でたくさん刺激
受けたのですかね😊- 3月25日

退会ユーザー
うちの子は3歳前?でも
ママ!とはっきり言いませんでした。
けど言ってる事は理解もしましたし
反応もちゃんとしてます!
3歳から半年間保育園に行き幼稚園にいきました!
保育園の中で沢山刺激をうけて
何喋ってるか分からないけどお話してくれたり
ひとり遊びも増えました!
今では静かにして、、ってほど話しますよ🥰
はじめてのママリ
コメントありがとう
ございます!
希望になります!!
小学校は普通学級に
通えるのだろうか🤔
なども考える時あります😞