
3歳の息子に感情的に怒鳴り、叩いてしまう母親がいます。自分の感情をコントロールできず、息子に対して怒鳴ったり叩いたりしてしまうことに悩んでいます。息子に対する怒りをどうやってコントロールすればいいか教えてほしいと相談しています。
3歳の息子に感情的に怒鳴る、叩くをしてしまう。
もしかしたらホルモン治療のせいもあるかもしれませんが、自分の感情がコントロール出来ず、ブチ切れると息子に対して怒鳴ったり酷い時は叩いてしまいます。
今朝は、トイレットペーパーのロールごとおしっこしたあとの便器にボチャンされたのと、胚移植の大切な同意書にボールペンで思いっきり落書きされて過去1番ブチギレてしまいました。
少しでも理性がある時は叩くのは我慢できるのですが、今朝の落書きに関しては怒りを通り越して許せなくて許せなくて頭を2発くらいと蹴り飛ばしてしまいました。
冷静に考えると、近くにボールペンを置いていた私が悪いですし、本人は私が怒っているのを見て「もうしない!ごめんなさい!」と謝っていました…。
本当にどうしようもない親です。
普段から夫に対しては怒りを我慢できない場面が多かったのですが、最近長男にもそうなってきているような気がします。
こんな自分が怖くて嫌悪感でいっぱいです。
こんな母親の元に生まれて申し訳ないのと可哀想で。
子供に対して怒りをコントロールできない母親なんて私くらいですよね。
皆さんはどうやって気持ちを抑えているのか、未熟な私に教えてください。
子供に悪影響が出る前に早く辞めたいです。
- 尾崎美紀(生後2ヶ月, 1歳10ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
毎日おつかれさまです🌼
私も怒ると止まらなくなって酷い時は頭やおしりをそんなに強くはないけれど叩いてしまったりします…
ほんと最低な母親だなぁ。と自己嫌悪。でもイライラがどうしても抑えられなくて。。。
人間だから感情的になってしまうこともある!!
でもやっぱり手を出したりトラウマになるようなことはしちゃだめだなぁと思います🥺
やってしまったことは仕方ない。他でその喧嘩?をそのままにしないようにはしてます!さっきはペンしてごめんね。でもママ〇〇されたのが嫌だったんだよ。〇〇のこと嫌いだったらほっとくもん。大好きだからダメだよって教えたかったんだよ。
って声かけてぎゅーして仲直り必ずします!
はじめてのママリ
他で ←誤字です😂💦
尾崎美紀
コメントありがとうございます!
せっかくコメントいただいていたのにお返事が遅くなってしまいすみません💦
頭ごなしに否定されるのではなく、同じだよという方がいらっしゃって少し救われたような気持ちです💦
私も最後には必ず謝って大好きだよと伝えるようにします🥲
男の子なのもあるのかママが世界の中心なので、最近は私が怒りそうになると必死に機嫌を取ってきます💦それも申し訳ないなと思ったり😭
最近は何とか頑張って平常心を保つようにしていますが、週の後半など疲れがたまるとこちらも人間なのでイライラしやすくなってしまい良くないなぁと思います🥲
私も大人になりきれていないので、子どもと一緒に成長していかなきゃです💦スルースキル身につけないとですね🥹
ママリさんも毎日おつかれさまです!
怒ってしまった時は「まあ私も人間だしな」と思って思い詰めすぎず、きちんと愛情を伝えていきたいと思います☺️