![ちゅけ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の娘が嘘をつき旦那がそれを叱ることはまだ見てれる範囲なんですが、…
6歳の娘が嘘をつき旦那がそれを叱ることはまだ見てれる範囲なんですが、今日は娘がその嘘を認めれなくてそこから旦那が娘の人格否定をしはじめたのでその場でもやめてほしいと伝えましたし子どもたちが寝てから否定したことは嫌だったしやめてほしいと伝えたのですが「別に泣いても良いけど俺の言うことが人格否定だと言うならどうにでもしたら?俺は俺だからこれは変えれないし曲げれないから無理だね。」と言われてしまいました。
どうにでもしたらとは別居とか離婚のことだと思いますが涙が止まらなくこの文章を書いてます。
旦那は日頃から育児はそこまで関わっていなくほぼワンオペです。
普段から関わらないからなんにもわかってないんだと思うけど、さすがに子供の前で人格を否定するようなことを言ったのでカチーンと私もきてしまい、言いたいこといいましたが旦那にはうまく伝わらなかったようです。💦
離婚とかは考えてないですがこの先まだ子育て長いし旦那が変わらなかったら別居や離婚も視野にれたほうが良さそうなのか考えてしまってます😢
今は子供を守ることしかできないしどうしたら1番ベストなのかがわかりません。
アドバイスくだされば嬉しいです。
- ちゅけ☆(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント