※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の女の子を育てている方が、卒乳について相談しています。保育園入園を機に卒乳を考えているが、まだ早いか迷っています。夜間のミルクが必要で、仕事復帰も考える中で悩んでいます。離乳食やミルクの摂取量も記載されており、卒乳の順番についてもアドバイスを求めています。

卒ミについて教えてください❣️
生後10ヶ月の女の子を育てています。
ちなみにあと5日で11ヶ月です。
みなさん、いつ頃卒ミしましたか?

4/1から保育園なのですが、この入るタイミングでやめてしまうのもアリかなと思ったり….まだ早いかなとも思ったり💦
どのみち、粉ミルクは、一歳までなのであと1ヶ月しか飲めないのですが、夜間まだ起きてミルクを欲しがり飲まないと寝れないのでミルクを辞めるのが不安な気持ちもあります。
ですが、仕事復帰があるので夜通し寝て欲しい気持ちもあり悩んでばかりでなかなか踏み出せません😂

離乳食は、目安量の200gを1日3回
ミルクは、15時のおやつと寝る前、夜間に60-100mlずつ飲むだけです。その他の水分補給は、水と離乳食のスープ等です。

卒ミするとしたら、
どの順番で無くしていったらいいんですかね?

みなさんならどうされますか?教えてください🙇‍♀️

コメント

きーまま

我が家は1歳前にミルクがなくなるタイミングで卒ミしました🍼
まずはおやつのミルクをなくして、次に寝る前のミルクを無くすのがいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

9ヶ月になって夜間のミルクをやめて、15時のミルクをやめて、今現在寝る前だけミルク飲ませてますが、50飲むか飲まないかなので4月の入園と共に卒ミする予定です!
うちも夜間のミルク飲まないと寝てくれないから怖かったのですが、辞めると案外2、3日で飲まなくてもトントンや抱っこで寝るようになりました!!
夜間のミルクを最初に辞めた理由は夜間にミルク作るのがめんどくさすぎたからです😭

kai

うちの子は離乳食をよくなんでも食べる子なので、日中は基本ミルクあげてないです!
寝る前に200のみか、夜中起きてどうしても寝付けないときに(だいたい3-4時頃)に170)あげていますが、夜中起きちゃって、オムツ替えやミルク飲ましちゃうとさらに覚醒することもあるので、極力トントンで粘っています笑

はじめてのままり

うちは飲むうちはあげようと思ってます☺️
1歳からは少しずつ牛乳とかで代用するつもりですが、今日フォロミの3缶セット買ったってくらい、まだ卒ミする予定はないです✨️

はじめてのママリ🔰

4/1に同じく0歳児入園です!

ママリさんフルタイム復帰ですか?
うちの子は結構離乳食を食べる方なのですが、円の事前面談で「お迎えが17時以降だと、ママ帰ってすぐご飯はあげられないだろうし15時のおやつの時にミルク足して様子みますね!」って言われました💦

慣らし保育しながら園に相談してみてもいいんじゃないかなと思います🤔