お仕事 手続きについての質問と、問い合わせ先について相談したいです。 退職してからの手続きでわからないことがあります。 今月の3/31で時短正社員を退職します。 転職して4/1から130万以内の扶養でパートで働きます。 無職期間はないし、扶養内で働くから特に自分で手続きすることはないと思っていたのですが、 2024年1月から3月までは正社員 2024年4月から12月はパートということなので、この1年間については何か手続きをしないといけないことはありますか? こういう内容を質問するにはどこに問い合わせれば良いでしょうか? 最終更新:2024年3月25日 お気に入り パート 時短 扶養 転職 退職 正社員 まるころ(3歳8ヶ月, 7歳) コメント はじめてのママリ🔰 3月まではご自身で社保加入、4月からは旦那さんの社保扶養ですか? でしたら、保険証の切り替えが必要ですよ。 3月25日 まるころ 4月からは130万以内で社保扶養で働く予定です。 ですが、2024年1月から3月の正社員の頃の給与とこれから4月から12月のパートの給与の合計が130万円を超えそうな気がするのですが、その場合は保険証の切り替えはどうしたら良いのでしょうか? 3月25日 はじめてのママリ🔰 ほとんどの健保は、扶養に入る時点~1年分(つまり未来)の収入見込みで判断するので、過去は関係ないです。 旦那さんの会社に必要書類を聞いて手続きをお願いしたらよいです。 3月25日 まるころ そうなんですね!ありがとうございます。聞いてみます。 3月25日 おすすめのママリまとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・転職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まるころ
4月からは130万以内で社保扶養で働く予定です。
ですが、2024年1月から3月の正社員の頃の給与とこれから4月から12月のパートの給与の合計が130万円を超えそうな気がするのですが、その場合は保険証の切り替えはどうしたら良いのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ほとんどの健保は、扶養に入る時点~1年分(つまり未来)の収入見込みで判断するので、過去は関係ないです。
旦那さんの会社に必要書類を聞いて手続きをお願いしたらよいです。
まるころ
そうなんですね!ありがとうございます。聞いてみます。