![ももり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
仕事は8:30から17:30なので少し違いますが参考になればと思います💦
私:朝6時過ぎに起きる、用意
子:朝7時に起きる、ご飯(だいたいバナナとヨーグルト)
7時半に保育園送る
18時過ぎに旦那が保育園お迎え、帰宅
私:家に18時半に帰ってくる
そのまま夜ご飯作って19時に食べ始める
20時にお風呂、歯磨き、絵本
20時半に寝かしつけ(15分くらいで寝る)
21時 旦那が洗い物してくれるのでその間に洗濯物(だいたい部屋干しで暖房当てて乾かしてます)
22時 お風呂、軽く部屋の片付け
23時 自由時間
0時 就寝
夜10時間は寝かせたいのでこんな感じです😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
6時半 母起床、朝ごはん準備、身支度
7時 子供起床、朝ごはん、身支度
7:45 出発、電車で保育園へ
8:30 保育園預けて仕事(徒歩5分)
17:15 迎え、電車で帰宅
18時 帰宅、子供のご飯用意して食べさせる、お風呂用意、洗濯機回す
19時 お風呂
19時半 洗濯を部屋干し
20時 遊ぶ、眠そうなら歯磨きして寝かす
21時 完全に子供寝る、大人の夕飯準備
22時 旦那帰宅、夕飯、翌日の準備
23時〜0時 母寝る
って感じです。掃除は週末にしかしないです!
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
長女が1歳で入園をした時は。
6時起床、着替え、朝食
7:15家出る
7:30保育園登園
8:30出勤
9時就業
17時退勤、買い物
18:30お迎え
18:45~19時帰宅
19時夕食準備
19:30夕食
20:30~21時お風呂
21時~21:30までには子供寝かしつけ
22:30親就寝
でした。
今はコロナ禍で出勤も1時間遅くなったので、朝はもう少しゆっくりですが、子供が1人でも2人でもあまり変わってないです。
育休中は、登園時間までには起きて、園の食事やおやつの時間くらいに食べれるように、少しづつ調整してましたよ😊
-
きりん
ちなみに洗濯や夕食後の後片付けは、夜パパの役目です。洗濯もお風呂上がりに回しておけば干してくれるし!
朝ごはんはパン派、夜はコープデリのお弁当頼んでました!- 3月25日
![ももり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももり
まとめての返信ですみません🙇詳しくコメントしていただきありがとうございます!
皆様のスケジュールを参考に、こちらでスケジュールを立てたいと思います。
そして、旦那さんにも協力してもらえるところはしてもらいます。
もうすぐ保育園が始まりますので、家でもシミュレーションしたいと思います。
ありがとうございました😊
コメント