
コメント

まるまる
上の子2歳1ヶ月、下の子4ヶ月で構成似ています😂!
2歳の子ですが毎回だいぶお話できるようになってきたなあと感じるのですが、どんどん精度が上がってきて最近はもうそんな喋るの...すごいな...と思うことばかり増えてきました😂
言葉のキャッチボールが出来るなあと思い始めたのは1歳9ヶ月くらいで、それまでも質問には一問一答くらいで答えれてはいましたが、「今日は保育園何したの?」と聞くと「よーいどん!(かけっこ)」したよ〜」と教えてくれるようになり、曖昧な質問にも自分で考えて返答出来るようになってきて、こちらも会話が楽しくなってきました!
今は「〇〇先生に手にペンでアンパンマン描いてもらった」と文章を話すので驚きです😂
どんどん話せることがアップデートしていくので面白いですよね〜!

はじめてのママリ🔰
うちの子も2歳1ヶ月です!
同じく言葉や単語などだいぶ理解してきてるな〜とは感じるんですが、まだ普通にやり取りはできないです😂
言葉を真似するのも本当同じで、
私が下の子に「ごめんごめん〜」って言ったら、それを真似したりです😂
楽しみだなぁと思てるの素敵です✨☺️私は発達のことばかり心配して、求め過ぎて反省してます😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じですね、、😭
私も楽しみな反面、やっぱり心配でもあります、、💦
周りの子を見ると話している子もいるし、、姪っ子は2歳前からバリバリ喋ってたので、うちの子も2歳前から喋るかなーと思ってたらまだ宇宙語で!笑
男の子はお話しするの遅い子が多いとも聞くけど、うちわ女の子だしな〜などなど、、
本当この時期は色々とありますよね〜🥺🥺- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
同じクラスの子でも、お話ししてる子いたりして不安になります💦
月齢も違うから仕方ない!と言い聞かせてます😂
うちも女の子ですよ〜🥺
お人形で遊びながら何か話してたりするんですが、聞き取れないこともあります😂
こちらから話しかけても一方的になってたりです😂
2歳半には、今よりだいぶお話し上手になってることを期待してます😂- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
分かります!月齢も違うし、その子のペースがあるしとは思ってるんですけど、やっぱり大丈夫かな?って思っちゃいますよね!
女の子なんですね💕
うちも何か意味ありげな事を言ってそうで、頑張って聞いてはいるんですけど、たまに単語が聞き取れるかな?くらいで基本は謎です🤭笑
本当お気持ち分かりすぎて、、
ベラベラとすいません💦- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
娘と同じくらいの子で、お喋り上手な子を見かけたりすると、やっぱり少し焦ってしまいます😅
わかります〜😂
たまに聞き取れることもありますよね🤣💕
うちの子は、おうむ返しすることが多すぎる気がして不安です😅
私がよく「◯◯ありがとう〜」と名前とありがとうをセットで言うことが多いので、娘が私に物を渡すときに「どうぞ!」じゃなくて「◯◯ありがとう〜」と自分で娘が言ってて😅
こちらこそ長々とすみません😂
月齢も全く同じで女の子だったので親近感湧いちゃって😂💕- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
分かります、、あーやっぱもう話せるよね、、って思ってみちゃいます笑
来月から週一幼稚園のプレに通うんですが、心配です😭💦
おうむ返し💕
でもおうむ返しできるのすごいです!
うちは2語分もあまりでなくて笑😆
長い文はNGです!笑笑
本当このお話しなら永遠とできそうです🤭
お近くにいらっしゃったらお会いしたいくらいです😭笑笑- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園に通うなら、刺激もあってグンと伸びそうな気がします🥺✨
心配だと思いますが、意外となんとかなるもんです😂💕
うちも2語文あんまり出ないですよ〜😂私の真似して言ってるので、2語文とカウント出来なさそうです😂
本当ずっと話せそうです〜😂
下の子もいて、上の子との関わり方でも悩みますよね〜💦
私も、もうすぐに生後2ヶ月になる息子もいて、そっちもそっちで色々気になってキリがないです😂- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
ですかねー😭
前日入園説明会に行ったら、ママお菓子買って〜なんて言ってる子がいて衝撃でした笑
2語文とかもどこからカウントするのかももはや謎ですよね💦
早く話したいなーと気持ち前のめりすぎてたまに凄い喋ってる夢も見ます🤭笑笑
下のお子さんも月齢近いですね💕
しかも男の子なんですね!羨ましいです🥺♡
うちは上の子優先にしちゃってて、下の子はいつも1人遊びさせちゃってます😩
もーワンオペのお風呂とかカオスです笑- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
ママお菓子買って〜と言えるのは凄いですね😂それは衝撃受けます🥺
でも幼稚園行くと本当伸びると思います!😊
娘も保育園様様で、保育園のおかげで色々成長してます🥺
普通の会話ができるようになるのが楽しみですよね☺️💕
男の子ですー!やはり義実家には喜ばれましたが、私的には上の子に妹の存在を作ってあげたくて🥺
大人になると、姉妹って協力出来て、本当最強な気がして🥺
これから幼稚園から今まで2人自宅で見てたんですよね?🥹凄すぎます、、、😭ワンオペお風呂カオスになるの想像できます😂娘1人の時でさえ、私はスッポンポンで娘にバタバタしてました🤣- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
え?と思って二度見しちゃいました笑
ですかね〜!早く行かせたくてたまりません😭笑
保育園いいですよね!
早くから集団生活で学ばせるって大事だよなって今更すごく感じます、、💦
確かに私自身姉妹なんですが、出産育児しだしてからより心強い存在になった気がします、、💕
でも男の子の可愛さって最高すぎて、、男の子みるとあぁ〜いいな〜って見ちゃいます!
もうないものねだりですよね😭
はい!自宅で見てました💦
全然すごくないですよー!もう適当すぎて申し訳ないと思うくらいで笑
分かります、、もう一生髪濡れてるし、スキンケアも適当だし、子の服着せ終わったら一旦休憩入ります笑
下の子は泣いててもいつも後回しにしちゃってて申し訳なくなります😭- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんからしたらママと沢山過ごせて嬉しいと思いますよ〜🥺
うちは、たまたま保育園受かって1歳なってすぐから預けましたが、実際ママリさんのお子さんと差もないですし☺️
そうなんです!私たち両親がいなくなった後でも、姉妹で支え合って欲しいなぁと思って☺️💕
本当ない物ねだりですよね🤣もし3人目授かれたら、女の子がいいです🤣
新生児育児しながら、上の子も凄いです本当😭頑張ってます😭
わかりますー😂下の子はまだ記憶に残らないからいいかなって上の子優先しますが、申し訳ないですよね😂
上の子にヤキモチ妬かせないように必死です🤣- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
ですかね〜もうYouTubeに頼ることも多くて💦笑
いやいや〜きっと直接会わせたらうちの子より色々とできること多いと思いますよ!🥰
ちなみに娘さん2月生まれですか??
分かります、、私も3人目授かれたら男の子がいいねーって贅沢なこと言ってます!笑😆
そうですよね、、上の子のメンタル優先にしちゃいますよね〜😭
いやいや期に片足突っ込んでる中での二歳差育児って過酷ですよね笑- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
うちも保育園から帰ってきてYouTube頼ってます〜😂
ご飯作ったりするときは、どうしても見せちゃいます😂
そうですー!2月産まれですよ〜😊
本当過酷です😂
上の子が1歳すぎた頃、落ち着いてきて2人目欲しいな〜となったんですが、2歳付近なって自我もあり大変になりました😂- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
妊娠中もかなりお世話になりました🤭笑
分かります、、
今上の子1人だけなら余裕かもなんて思うんですけど、やっぱり下の子がいると出かけるまでもてんやわんやで😂笑
下の子の離乳食始まるの今から恐怖感じてます笑- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
YouTubeで結構歌とか覚えてるのでいいかなぁって思ったりしてます😂
同じですー!!
上の子1人の時も大変だったけど、
今思うと上の子だけなら余裕じゃない?って旦那と話してます😂
1人で2人を連れて出かけるのは覚悟がいりますよね😂
離乳食大変ですよねー!!😅
まだまだ先だ〜と思ってたら、あっという間にその時期きますよね😂
最近トイトレも始めましたが、まだまだ時間かかりそうです😂💦- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!!
ですよねー!上の子だけならどこへでも行ける気がします笑
2人連れてくのは勇気いりますね💦
幸いうちは旦那が三交代勤務で比較的家にいるのでワンオペも少ないので助かってます😇笑
やっと上の子のご飯が楽になってきたと思ったら訪れる離乳食ですよね笑
トイトレ!素晴らしいです、、♡
うちもそろそろやらなきゃと思いつつまあいいや〜でダラダラしてます笑- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
家にいてくれるのはいいですね🥰
ワンオペ少ないのは本当助かりますね🥺なんならもう在宅ワークして欲しいくらいです😂
通ってる保育園がトイトレに力入れてるんですが、家では後回しにして全然何もしてなかったので、多分クラスでは遅れてます😅
トイトレは親のやる気も必要ですよね😂
お忙しいのに、沢山お返事してくださってありがとうございます🥺- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
本当在宅ワークいいですよね😂
風呂とご飯食べさせるのやってもらえるだけでだいぶ疲れ度合い違いますよね笑
へー!トイトレに力入れてることもあるんですね!
確かに、、何でも親のやる気次第ですよね💦
早生まれって何かと早くからやらないと4月とか早く生まれてる子に合わせられないですよね😅
こちらこそです!ついつい嬉しくて、、ダラダラと付き合わせてしまってすみません🙇- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
本当それです!😂
お風呂とご飯だけでもしてくれたらだいぶ助かります🥺
1歳の時点で、みんなトイレに座ったりとかしてたんですけど、その頃うちの子は座ることさえ拒否してたりで、何もかも4月生まれの子とは差があります😂💦
いえいえ私もです〜☺️
友達とLINEしてるような気分でした😂またお話しできたら嬉しいです☺️- 3月28日
はじめてのママリ🔰
御回答いただきありがとうございます!
お子さんたくさんお話しされるんですね💕
私も話せる日が来るのが楽しみです😊