
コメント

みー
オムツついてるからしちゃうなんてことはないですか?
うちもオムツを夜しなくなって
漏らして気持ち悪いってのが
わかり夜トイレ行きたくなったら起きて行くようになりましたよ!最初は根気強くやらないといけないですが💦防水シーツ敷いて腰から巻く防水すかーとみたいなのはかせてました!ので洗濯も最小限になりましたよ😊

はじめてのママリ🔰
1年生になる娘がいます。
年中の11月頃から病院へ通いだしました。
今はお薬とアラームの効果もあり月に2回?3回とか数えるくらいに減ってきました。
だからまだ5さいなら全然しちゃいます☺️大丈夫ですよ😊心配なら病院受診されてもいいかと思いますがうちは年中の受診してすぐは生活改善、(便秘もあったのでそこをまず改善しようとなりました)すすめられ年長になってすぐくらいからお薬になり、年長の終わりからアラームもはじめました。
ホントに個人差あるので気長に見守っていくしかないです🥲☺️
一緒に頑張りましょう😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺️
年長ですが3月生まれです。
そろそろ一度相談してみようかなと思っている所です。
3歳の弟の方が朝起きても出てないことが結構あるので、やっぱり個人差は大きいんだなと感じています。- 6月6日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♡
参考にしてみます☺️