※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

娘の咳が長引いています。耳鼻科で治療しても改善せず、小児科や呼吸器科の受診を検討中。同様の経験やアドバイスを求めています。

娘の咳が治りません💦
元気はあり熱もないです。
鼻水がダラダラ出てるとかはないですが、吸ったら出るので溜まってるのかなとは思ってます😣
咳は寝れないほどではなく寝て少ししてからがピークです。
そこが終われば朝までは数回するぐらいです。

もう何ヶ月も耳鼻科に通ってて、最初のうちは鼻水だけでオロパタジンとプランルカストを処方してもらって治っていたんですが、3月の初め頃から咳が出だして治りません。

家では痰の絡んだ咳をしてたのでムコダインを処方してもらって飲んで3週間ほど経ちますが、治ってきたなと思ったらまた出だして全然治りません😣
保育園では痰絡みじゃなくRSみたいなケンケンする感じの咳が出てて…と言われて、小児科にも行きましたがRSはもっと酷く咳が出るから違うだろうと言われました。
担任の先生に報告しても、またいっときしたらRSみたいな〜と言われてそんなにRSにしたいのかって感じで、申し訳ないけどそう言われるのもストレスです…(先生も仕事なので、そう言われても仕方ないのは分かってます💦)

金曜日に耳鼻科に行って咳の相談もしましたがまた同じ3種類の薬でした。
でも金曜より咳がひどくなってる感じがします😭
明日耳鼻科ではなく小児科を受診してみた方がいいですかね?
それともいったことはないですが、呼吸器科とかの方がいいですか?😢
似たような経験ある方や、こうしたらいいかもっていうのがあったら教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

ちゃんにい

喘息ではないんでしょうか?娘も季節の変わり目になると咳が止まらなくなり毎日朝夕と吸入してもらいに行ってました、あまりひどい時は病院で吸入借りたりできないんでしょうか?寝ていて身体温まると咳が出るので夜きついんですよね、、アレルギーとかはないんでしょうか?うちは背中に気管のシールを貼り枕をあげてデポラップをぬると少し落ち着く印象がありました、私も何件も耳鼻科と小児科通ったので気持ち分かります。3歳超えてから咳治ってきましたがやっぱり一度風邪引くと咳が一番長引きますね、、