※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに自信がなくなってきました。他のママはどうしているのか気になります。

子育てに正解なんてないし。
でもこの声掛けはやめた方がいいとか、こういう声かけをしようとか。
栄養バランスを考えてとか。
情報がありすぎて、見る気ないのに目に止まって結局読んじゃって。

自分が子供に怒ったり叱ったりすると、他のママだったらどうするんだろ、私だけかな?こんな怒ってイライラしてるの。とか。
うちの子なんでこんな風なんだろ?他の子はどうなの?ってなって。

もう最近自分に自信がなくなってきました…

コメント

ママリ

私もこれだけは言っちゃダメ!とかティックトックで回ってきて私めちゃくちゃ言っちゃってる😭と罪悪感を感じますが寝たら忘れてるのでまた使っちゃってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    TikTokでも出てくるんですね💦
    私はインスタで見ちゃいます💦

    • 3月24日
mime👶🏻

言っちゃダメ!やっちゃダメ!
めっちゃ出てきますよね…でもやりまくってます(笑)
脅しちゃダメ!って分かっているけど、あんまり言うこと聞かないと「鬼さん来るよ〜」とか言ってしまってます😂😂
インスタとか理想論ばっかりなので、こうできたらいいな〜くらい軽い気持ちでいたらいいかなと😊
子どものこと大好きだけど、イライラするときはするし、子どもだってなんでも出来るわけないし、みんなそんなもんです❗️大丈夫👍🏻👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当理想論ですよね!
    だったらうちの子で試してみてください。通じませんよって言いたくなります😭

    • 3月24日
♡♡♡

あれこれ情報が多いですよね!
これやっちゃダメとかいわれてるけど
自分の親はやっちゃダメなこと、ガンガンやってたけど
私は自身、何の問題もなく健康に幸せに育ったのでほんとに、正解はないのかなって思います✨
ひどい虐待とかは、問題ですが子供に腹立ってイライラしてしまうことも、当然あります😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身、言われて傷ついたこととか覚えてるのでそんな思いさせたくないという気持ちもあるので、イライラしたり、叱ったりすると罪悪感がすごくでてきます😔

    • 3月24日