![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産内祝いは1〜2ヶ月で返すのが一般的。100日を過ぎても直接挨拶できる。早めのお返しを心掛けるのが良い。
至急!!!内祝いについてです!!!
出産内祝いを1.2ヶ月くらいでなるべく早くお返しするべきと思い、旦那の親戚、先輩方に返したのですが、先輩の中の一人から「内祝い返すの早くない??100日無事すぎたあとに返すんだぞー!全然いいけど!」と言われたそうです🥲
その後私側の親戚からも県外のため遅れてお祝いが届きましたが、その親戚と私の会社へは100日すぎてから返すことにしました。
会社へは赤ちゃんも見せに来て!と言われていたのでちょうど首も座る頃でいいかなと思い、直接持っていくつもりでした。
一昨日100日が終わり、お返しを準備していたところその先輩の言葉はほんとに正しいよねと思い、ネットで調べたら生後1ヶ月から2ヶ月でお返しするとかいてありあせってます。
何が正しいのでしょうか??
100日過ぎてから私側の親戚と会社へは直接挨拶でも大丈夫でしょうか??😭
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
色々な情報あって困りますよね🥲
私は1ヶ月以内に、すぐ返しました!💦
![tommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tommy
地域柄もあるかもですね🤔
上の子の時は1ヶ月を目安にしました。
直接渡す機会があればその時にしてました。
個人的には遅くても早くても気になりません。
赤ちゃん産んだ後って大変ですからね🥹
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
100日過ぎた後は初めて聞きました!
土地柄?ですかね?
一般的にはいただいてから1ヶ月以内がマナーかと!
ただ産後はバタバタしているし、遅くなっても全然気にはならないです。
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
別にそれ言わなくても良くない?と思いますね😂
産後は何かとバタバタしてるし、渡せる時に渡すで大丈夫だと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
旦那が農家なので周りの人がほんと田舎の山の人なので余計な一言が多いんですよ💦
私も気にしないように早く慣れなければ🤣- 3月30日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね!
その先輩の100日後というのを鵜呑みにしてしまいました💦
私の親戚はまだいいですが、、、
会社には失礼になりますかね😭
直接挨拶したかったので落ち着いたらと思っていたら遅くなったと謝れば大丈夫ですかね??🥲
ちなみに会社からのお祝いは郵送で送られてきました。私も郵送で先に送るべきでしたかね🥲
退会ユーザー
100日後でも大丈夫な気もしますが、人にもよるかもですね💦
義母の姉?のところはなんだか厳しくて早く送りなよと催促されました😭
でも、直接の方が感じも良い気もしますし、生後1ヶ月とかで行く訳にも行かないですし100日頃に挨拶がてらに渡すのも全然いいと思います👌´-