※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
妊娠・出産

初めての妊娠で流産し、2度目も流産。流産を繰り返すと障害を持つ子が生まれやすいか不安。染色体異常が原因と知り、次の妊娠を考える際に夫婦で話し合いたい。

初めての妊娠で流産しましたが、
その後自然に妊娠して無事に産まれて
今は一歳の娘がいます。
その後少し前に妊娠が分かりましたが、
再び流産してしまいました。

2度目の流産で
今は怖い気持ちの方が大きいですが、
また気持ちが落ち着いた頃に
2人目を考えようかと思っています。
そこで少し疑問に思っている事があるのですが
流産を繰り返す人は、
障害を持っている子どもが産まれやすいのでしょうか?
はっきりした原因は分かってはいないものの、
流産は染色体異常と言われているので
次の妊娠を考えているのであれば
その辺りを夫婦でしっかり話し合う必要が
あると思ったので。
気持ちを害された方がいたらすみません。
ハンデのある子を否定してるわけではありません。
その辺り詳しい方や経験した方がいたら
教えてほしいです。



コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

流産の回数と障害は必ずしも紐づくものではありません

  • ぷりん

    ぷりん

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 3月24日
とこりん

知り合いに流産しやすい体質で何十回と流産を繰り返したのちに2人出産された方がみえますが、2人とも障害等ないですよ☺️

  • ぷりん

    ぷりん

    何十回と聞くだけで胸が痛くなりますが、無事に元気な赤ちゃんを産んで本当におめでたいですね😭
    そうなんですね!
    ならあまり関係ないのかもしれないですね!

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

素人知識ですが、

流産の原因は、赤ちゃんの染色体異常と、お母さん側の原因があります。

赤ちゃんの染色体異常は、偶然の場合もありますし、夫婦のどちらかに遺伝上のエラーがあり、染色体異常が起こりやすい場合もあります。(転座など、かなり稀)

お母さん側の原因は、不育症などがあります。
一度出産されていても、その時は奇跡的に出産できたけれど、不育症だったということもあるみたいです。

  • ぷりん

    ぷりん

    そうなんですね!
    勉強になります!
    不育症は私も心配なので、一度検査する予定です!
    教えて下さりありがとうございます

    • 3月24日