![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレの補助便座についておすすめを教えてください。前にガードのついた補助便座が良いという意見もあれば、好きなキャラクター物が良いという意見もあります。
トイトレの補助便座についてです!
最近おしっこのタイミングを教えてくれるようになったのですが色々調べていると
・おしっこは前に飛ぶから前にガードのついてる補助便座が良い
・跨ぐタイプの補助便座だと大人用のトイレに慣れない
の2つの意見がありました🚽
なので皆さんのおすすめの便座をお聞きしたいです!上記には拘らず好きなキャラクター物とかが良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
娘2人共、添付のようなの使いました。長女はトーマス(好きでした)、次女はキティちゃんのです。
好きなキャラクターに排泄を見られるのが恥ずかしい、て子も居るそうなのでキャラクターにするかはお子さん次第かな?と思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは始めのうち前に持ち手のある跨ぐタイプを使っていました💡うーたんが同じもの使っててやる気を出してくれたので(笑)
でもトイレに行く回数が増えてくると、大人が抱っこしてあげないと座れず大変になった&飛び跳ねた汚れを掃除するのが大変でリッチェルのひんやりしない補助便座にしました😊
使った後はお風呂場でシャワーして乾かしてました🚿✨
おしっこが前に飛ぶのは足を広げて寄っかかりながら用を足した時なので、足が閉じられたら閉じるor足と足の真ん中に手をついてもらう(伝わりますか?💦)と大丈夫です!
特にこだわらなくても、お子さんのテンション上がるものでトイレ行きたくなってくれればいいと思いますよ👌
-
はじめてのママリ🔰
うーたん😭懐かしいです😭笑
確かに、、大人が毎回抱っこしないとなのは大変ですね、、
シャワーで洗えるの楽チンですね✨️
すごく分かりやすいです!!!!主さんの言う通りにやってみたいと思います✨️
ありがとうございます😭- 3月24日
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
画像の物、小学生長男がトイレトレーニングしていた時に使っていましたが、男子が座っても前に飛ぶとかなかったので、問題なく使えますよ
3歳ぐらいで自分でセットして使っていました
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
前におしっこが飛んだりなどはしませんでしたか??😖
3-613&7-113
長女の時は、こちらも試行錯誤しつつなので💦前に飛びましたが、明確な理由(足をしっかり閉じてない・座りが浅い)などがあったので次女には問題ないです。