![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今度無痛分娩予定で2年前にも徳山中央病院で無痛分娩で出産しています
現在無痛分娩は普通分娩+8万円で実施しているとのことです(普通分娩費用はHPに記載があるので確認して下さい)
麻酔医の関係で無痛分娩が出来るのは月・水曜日との事で現在無痛希望の方が増えているので早めに無痛希望と申告しておかないと予約が取れなくなるかもしれないとの事でした
また曜日が決まっている関係で陣痛が来てから麻酔をするのではなく計画無痛分娩になるのでそれ以外の日に陣痛が来た場合は普通分娩になるそうです
それと計画分娩になるので入院は予定日の前日になり、当日は朝から手術室で麻酔科医による挿管等行われてから麻酔の効き具合の確認後昼前から促進剤の投与が始まります
分娩日が決まっていて朝産まれる事はまずないという事で主人は当日昼まで仕事、午後から休みを取る事で余裕を持って産まれるのを待てたと言っていました
また分娩前後私が普通に喋ったり笑ったりしていて出産のイメージが全然違ったそうで主人から今回も絶対無痛だね、と言ってくれました
ただ痛みについては麻酔の効き具合は人により異なるとの事であまり効かない方もいるそうです
幸い私は途中麻酔増やしてもらう前にお腹壊した時位の痛みだったのがMAXで最後産む時は生理痛位の痛みでいきみのタイミングが分かる程度でした
なのでその痛みの波を冷静に感じる事が出来たのでしっかりいきむ事であっという間に出てきてくれて最後まで周りと談笑しながら分娩する事が出来ました
寧ろ麻酔が切れてから切った会陰や後陣痛が痛くてもう一度麻酔!と思うくらいでした
お部屋は基本個室でシャワーやトイレも部屋にあるので好きな時にシャワーを浴びる事が出来、周りを気にせずに過ごせて快適でした
支給品もほぼ揃っているので荷物は自分のパジャマや赤ちゃんの帰る時の服等そんなでもなかったのですが帰りは荷物が増えるのでスーツケースで行きました
産科病棟の中央にラウンジがありお湯やお茶のサーバー、レンジ、トースター等もあるので食事が足りなければ何か持ってきたり1階のコンビニで買ってきたりも出来ますし、お湯があるのでスティックのドリンクや紅茶のTバック等持ってきておけば好きな飲み物が飲めます
またナースステーションの前にもお茶が置いてありました
食事は産むまでは病院食ですが産んだ後は最上階のレストラン食だったので他の産院のような豪華さはないですが普通に美味しかったです
またお祝い膳はクレドギャルソンさんが配膳してくれるのですがこれはとても豪華でとても美味しく、最後に紅茶かコーヒーもサーブしてくれて大満足でした
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございました😭ホームページみるより何倍も分かりやすくて助かります💖