※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんについて、手掴み食べをしている方はいますか?その際、服を汚れから守るための方法や汚れ防止グッズについて教えてください。

生後9ヶ月 手掴み食べしてますか?
手掴み食べする時に服が汚れないように何か着せてますか?
着せてる方どういうのか教えてください。
あと床など汚れ防止のグッズなどあったら知りたいです!

コメント

m

袖まであるエプロン着せてます🫶🏻下にはダイソーで買った園芸用のシート敷いてます!

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    袖まであるエプロンあるんですね!😳
    買いに行こうと思います!

    • 3月24日
  • m

    m

    私は西松屋で買いました!

    • 3月25日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    西松屋でも売ってるんですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

してます✊😊
長袖のエプロン着せてます♪
楽天とかで、"赤ちゃん 長袖エプロン"で出てくるようなやつです🙌
床には新聞やチラシを敷いてます!(笑)
食後、チラシの上にゴミを全部落としてチラシごと捨ててます🗑

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    長袖エプロン買います!😆

    • 3月24日
あお

タンクトップの形のシャツに袖無しエプロンきせてます!部屋あたたかいし、いいかと!参考にならずすみません😂
床はダイソーの画像のシートつかってます!便利です!
私がいったダイソーは赤ちゃんコーナーにありました!

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    画像ありがとうございます!
    私もこれ買いました!😆

    • 3月24日
みー

長袖エプロン着せてます!
ベタつかず色もつかない食べ物ならめいいっぱい袖まくってスタイだけです
床はマスカーテープ試しましたが気になるみたいで足とか椅子を器用に動かしてビリビリにするのでその都度濡れタオルで拭いてます😇

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    長袖エプロン必須ですね!
    手掴み食べ怖いです🤣

    • 3月24日
ママリ

9ヶ月、つかみ食べしてました!
長袖エプロンが90しかなくてそれが原因なんですが、、笑

ぶかぶかでゴムも緩いので手が抜けてしまう
大きいから口元にエプロンを持っていって汚れが広がる

のでそれ以降もめんどくさくなりあまりエプロン着せてません。笑

汚れてもいいスタイをつけて首元カバーして、腕をまくってるくらいですね🤔
洗濯すればいいやの気持ちでそこまで気にしてないです!
床は周りに何も無いようにして、毎回フローリング拭いてます!息子がこぼすおかげで床をキレイにできて良しって思ってます笑

無難な床汚れ防止の便利グッズはマスカーテープとか新聞紙、レジャーシートですよね!
あとはテーブルごと覆えるエプロンもいいかな?とおもいます!