※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子供の行動にストレスを感じており、愛情不足を感じています。改めて上の子への愛情を見つける方法を知りたいと相談しています。

上の子可愛くない症候群でしょうか。
子ども(5歳)の、子どもらしさを受け入れられません。
声が大きい、同じことを繰り返す、ゲラゲラヘラヘラ笑う、大人同士の話に割り込み意味のわかってない言葉を正論かのようにぶつけてくる、一緒に遊んでと言われる、等
これらが受け入れられずにストレスです。
元々子どもが好きではなく、遊んであげる術もよくわかりません。ぬりえや折り紙など決まりきったことは一緒にできますが、お人形やごっこ遊びは無理です。

下の子(1歳)は可愛くて可愛くて、何をしてても可愛いなぁとしか思えないのですが、5歳の上の子を可愛いと思える瞬間が圧倒的に少ないです(ほぼないかもしれません)。

可哀想なことをしているとは思います。
でも身体に触れられたり、抱きしめたりすることすら抵抗があります。
「大好きだよ」なんていつから言ってないかわかりません。

どうしたら考え方を改められますか?
上の子への愛情不足で正確が歪まないか心配です。
もう歪んでしまっているかもしれません。

コメント

ママリ

上のお子さん、ママ以外に甘えられる環境はありますか?
下の子を誰かに預けて上のお子さんと過ごす時間を確保したりはできないですかね、、?
私は長女なんですが、下に妹と弟が生まれてからチック発症したみたいでそれが大人になった今でもストレス大きいとたまに出ます💦
私も同じように上の子に寂しい思いをさせるかもと思うともう一人っ子の選択肢しかなくて2人目は考えられません。
少なからず影響はあると思いますよ😢
子供ってママ大好きですから。
今は何もないように見えても大人になる過程で出たりもします。
嘘でも大好きって言って抱きしめてあげられませんか?
きっと下のお子さんもいてママさん自身も余裕ないのもありますよね😖💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    他に甘えられる環境はないかもしれません。字面では不憫だと思うのですが、実際に対面するとストレスが大きすぎて優しい対応ができません。
    2人きりでどこかに出かけるのは考えました。今月は土日も予定が詰まっていたのでできませんでしたが、来月はどこかに出かけてみようと思います。
    嘘でも大好きって言って抱きしめてあげられるように何とか頑張りたいと思います。

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、、。
    下のお子さんまだ小さいから手もかかりますもんね!
    2人きりでお出かけできるだけでも嬉しいと思いますよ😌
    下のお子さんがもう少し大きくなって2人で遊んでくれるようになると余裕できるんじゃないかなと思いますよ✨

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速、2人で出かける話をして、どこに行くか雑誌を見ながら決めました。上の子が小さいときはよく2人で出かけていましたが、下が生まれてから2人で出かけることもほとんどなくなっていたので、これから時間確保していきたいと思います。

    • 3月24日
2児ママ

あぁ…私のことのようです😭
凄く分かります💦💦

5歳娘
声大きい、ゲラゲラ笑う、ベタベタしてくる、寝てる時にまとわりついてくる、トイレついてきて、拭いて、頭洗って!、文句が多い、叩いてくる、話に割り込んでくる…

7ヶ月息子、可愛い…

多分一時的なことなんだと思います。私も悩んでいろんな所に相談していますが、下の子は誰でも面倒見れるんだから預けて上の子との時間を…って言われるんですが、

いや、それがそもそもストレスなんだよね…😭って思います💦

娘とは、手紙の交換をしたり、余裕がある時に褒めちぎるようにしています。

え!片付けたの!?天才!!
これくれるの!?嬉しい!!

みたいな感じですが、
余裕がない時は無理です😓

習い事の先生に相談したときに、

今まで一人っ子で育ってきたからね、お姉ちゃんにとってもこの試練が成長させることもあるさ!

と言ってくれました♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような思いをされている方がいらっしゃって、少し心強いです。一時的なんだろうと思ってはいるものの、子どもの身体がどんどん大きくなってくるにつれて、別人であるという認識が強くなってきて、触れられることに抵抗が出ている気もします。これが理由だと今後改善されることがなさそうで困っているところでした。
    大げさに褒めること、早速取り入れたいと思います。
    習い事の先生の言葉、そのようになってくれるといいなと思いました。
    下の子がいる場面ではどうしても下の子可愛いになってしまうので、強制的に上の子との時間を確保(気が紛れる家の外で)するように心がけようと思います。

    • 3月24日