※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半検診で大変な体験をした女性がいます。保健師さんに心配されたり、娘の行動に疲れた様子でした。

1歳半検診が本当に大変でした😭
先日、1歳半検診に行った話を聞いて下さい😭
まず、会場が市の文化ホール!初めての広い場所と大好きな階段に娘はあっちこっち歩き回る触る、壁を叩く、診察中やっと場所に入ろうかするでずーっと追いかけ回し、取り押さえては奇声をあげるで…
途中から保健師さんがヘルプに入ってくれました💦
指差しのチェックも、机の上のファイルや筆記用具の方に気を取られ、挙句の果てには保健師さんから「娘ちゃん、おしゃべりが心配ってママ書いてなかった?」とか聞かれ…
うちの娘おしゃべりはかなり盛んでうるさい位です😂
何か、「え?うちの娘おしゃべりも出来ないように見えるってこと?」って余計な心配をさせられました😭
保健師さんが抱っこしながら、「ママはどこ?」とか聞いてたけど周りの景色を見る方に意識が言ってて私の方なんか見ないし😓
「家では指示が通るけど、広い場所とかでは意識がそれやすいかな〜?いや、1歳半ではまぁあるあるかな?う〜ん…」とかブツブツ言ってるし😓
何か、疲れるし心配は増えるしで終わりました😭
皆さんは1歳半検診どうでしたか?

コメント

はじめてのママリ

検診お疲れ様でした!
同じく動き回って落ち着きなかったです!体重身長歯科検診も嫌だと泣き叫び…🥲

おまけに当時は発語もほぼ0で。
要注意人物だったに違いないです…🥹1歳半ってほんと個人差大き過ぎて心配事を持って帰ってきちゃいますよね!💦
でも慣れない環境ですから、今思えばそれが普通だった気もします!

なな

普段外にあまり出られないんでしょうか?一歳半ならあちこち動き回るのはあるあるなのかなとも思いますが、、家では出来るけど外では出来ない←一歳半検診って、こうゆうのを見る場所ではあると思いますよ。
気が散りやすいとか、他人に抱っこされても周りが気になってママを探さないとか、そういった様子が保健師さんは気になったのだと思います💦

ママリ

まとめてですみません😓
やっぱり大変ですよね〜💦
普段は買い物や支援センターなど外出はよくしています。
もしかして気になる部分はあるかもしれないので、集団生活が始まる頃まだ大変なら相談しようかと思います。