
25日の赤ちゃんがミルクを吐いた後、授乳で寝るサイクルが続いています。ミルクをあげずに授乳しても大丈夫でしょうか?不安です。
相談させてください、生後25日、母乳とミルク混合です💦
今朝ミルクを飲ませたら、一時間後くらいに盛大に吐いてしまいました💦そのあと少ししたあとで授乳しました。
そしたら満足したのか寝ました。
それで12時に目がさめて泣いたので授乳したのですが、それから寝る、授乳、寝る、授乳をくりかえしてます。
いつもはミルクもあげるのですが、特に泣いたりしないし朝吐いたのでミルクなしでずっと授乳してます。
ミルクなしで大丈夫なのでしょうか、こんなに授乳が長くなることないので不安です(;´Д`A
- しずく
コメント

もっけ
母乳で満足してるんじゃないでしょうか^_^
うちも初めは混合でしたがミルクだと飲ませすぎなのかよく吐きました(p_-)
ゲップをちゃんとしてれば吐く回数や量も減りますよ(°▽°)

退会ユーザー
母乳がちゃんと出ていて、ミルク飲んだことで飲みすぎてしまったのかもしれませんね‼️
母乳だと消化がいいので、授乳が頻回になりますよ(>人<;)
私も3ヶ月すぎる前は日中は30分〜1時間毎、夜は2時間毎に授乳してました…
授乳後も大泣き、お風呂上がり、自分が疲れた時はミルク飲ませたりもしてましたが。
授乳後に大泣きして、泣き止まないとかなければ母乳だけで大丈夫ではないでしょうか(๑>◡<๑)
あとは、おしっこがよく出ていて色が濃くない、ウンチがちゃんと出ているなども母乳が飲めてる指標になります‼️
心配なら、数回に1回、今まであげてた量の半量のミルクを飲ませる。それでも大丈夫そうなら徐々に量を減らしていくとかで対応するとかですかね(>人<;)
-
しずく
遅くなりすみません(>人<;)
そうなのですね💡
母乳だと大変なのですね💦できれば母乳だけが理想ですが、そういう大変さがありますものね(;´Д`A
なるほど、おしっこやウンチが教えてくれるんですね📝
わかりました!試してみます、ありがとうございます🌸(^○^)- 3月26日
しずく
遅くなりすみません(>人<;)
なるほど、そうなのですね💡はじめてのことだったのでその考えが思いつきませんでした📝
わかりました、ありがとうございます🌸( ´∀`)
もっけ
最初はそぉですよね(*^^*)
頑張って下さい(о´∀`о)💖
しずく
ありがとうございます、頑張ります( ´∀`)🌸