※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1年生の息子の通知表について相談です。評価が変動しており、親子で友達との会話について心配しています。友達と楽しく過ごすことが大切だと思っています。1年生の通知表はオール◎が普通でしょうか?

リアルでは聞けないのでこちらで聞きたいです。

1年生の息子の通知表が◎◯△の3段階評価で9割くらい?ほぼ◎でした。
2学期はそんなことなく、半分以下でした。

3学期は評価があまいというかちょっとおまけでつけてくれるんでしょうか??
真面目ではありますが、めちゃくちゃ賢いとか100点ばかりとかそんなことはないです。
本人は喜んで◯個も◎があるー!!と言っていましたが、周りに自慢して言わないか心配です。親子で友達と会ってそんなこと言い出したらどう反応しよう、、と今から心配しています😂
それとも1年生の通知表ってみんなオール◎くらいが普通ですか??

勉強も大切ですが、勉強よりも友達と楽しく遊んで元気に過ごしてくれたらそれでいいと親は思っています😂💦

コメント

はじめてのママリ🔰

甘くするなんてことはないんじゃないかなぁって思います!二学期と比べてすごく成長したってことなんじゃないでしょうか🥰めっちゃ褒めて、ちょっとくらい自慢させて、自信つけてあげてもいいんじゃないかなぁって思いますよ😆ちなみに私的には小学生の通知表って9割大変良いのイメージでしたが、うちの子たちはそんないい成績取ってきたことはありません🤣🤣🤣笑

eq

1学期、2学期、3学期での差は特にないですが
低学年のうちはそんなものでした。

2人は今もそのままですが
1人は高学年あたりから◎と三角の数逆になりました笑

素直に9割◎と受け取って良いと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

他の子がちょっとわからないのですが
うちの学校はABC評価で
ほとんどAでした😳!

娘はテスト100点しか取らないとかはなく
80点もたまにありますし
活発で積極的ということもないです💧
ですが通知表の評価だけはよかったです。

私も楽しく学校行けたらいいと思ってる派です!
頭の良さもうちの娘はクラスでは中くらいかなあと親は思ってます💧

ママリノ

うちの学校はテストの点と◎は一切相関がないです…

ほとんど100点(カラーテストではありません)、計算ミスや漢字凡ミスで95点がたまに、の我が子は◎は1/4程度です。
もっともっと悪い子が半分以上◎と聞いてひっくり返りました。

実家の小学校は、補習に呼ばれるような子でも全部◎だとか。

学校や地域によってぜんぜん違うみたいですね。