
夫は育児に関わらず、寝ていることが多く、妻は不満を感じています。夫の不満もあり、お互いに我慢が必要な状況です。育児や体調に対する理解が足りず、コミュニケーションが必要です。
生後一ヶ月の女の子を育てています!初めての子供です。
長いですがご意見いただければ幸いです。
わかりづらいところあるかと思いますがお願いします🙇♀️
里帰りしていて私の実家にいるんですが旦那も毎日仕事が終わって私の実家に帰って来てくれます。
夜は旦那と交代で担当したりしているのですが、私が夜担当で昼間旦那が見る日でも旦那は寝ます!その間哺乳瓶の消毒、お湯換えたり等は言わない限り私がやります。
完ミなので任せきりにできるのですが、ミルクも途中でもう飲まないからとあげるのやめたり、泣いててもゲームしてる、抱っこしたりあやしたりなどはしないです。
最低限ミルクの際にオムツ変える、ミルクあげるしかしないのにももやもやします。
仕事が夕方から夜11時ぐらいまでなので仕方がないのですが私からしたら
めっちゃ寝てるやんと思ってたら、これじゃ睡眠時間が足りないと旦那から不満が爆発して泣かせてしまいました。俺だって我慢してるとゴルフ行きたいし仕事疲れるしと、、
お前は仕事してないから寝れるやん、共働きなら仕方ないけど。とも言ってました。私は今育休で休んでいます。
確かにきっと他の人よりよく見てくれてると思うのですが、父親なんだから当たり前だろ、こちとら悪露終わってないし誘発5日して陣痛で毎日お腹痛い中最終腹切って子供産んでるしとか、一ヶ月経ったらえっちしていいよね?とかやたら体触って来たりとか私の体調はどうでもいいの?と私は私で不満があります。
我慢ってなんなんでしょうか。泣いて訴える旦那を見てイライラしてしまいました。私が意地悪でしょうか?私がもっと優しくするべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

あげは
いきなりパパになるのって、やっぱり難しいんだと思います。
夫は子ども好きですが、
そこまでやってなかったですし、
泣きの辛さに娘にあたってましたよ😅
ママの方が大変なんですけどね🥲
精神的にもお腹の中でずっと育ててきたことからも、ママの方が責任もって育てないといけない思い強く、また日本の子育て環境はまだママさん中心なので、夫の差が生まれるんだろうなぁと思ったりします🥲
生活環境ががっつり変わって大変だと思うので、月に一回くらいゴルフ、2週間に1回交互に外出など、パパママお互いに自分の時間作ってはいかがでしょうか?
完ミならママさんも任せて出られるかと✨
性行為については、せめて体調回復(悪露が完全に終わってから&傷口がおさまってから)お願いしましょう🥺
それまではスキンシップ止まりで🙏
はじめてのママリ🔰
たしかに母親とは感じ方が絶対違うのでいきなり父親になるのは難しいですよね。。
やはり子供好きでもそうなっちゃいますよね。たくさんしてくれてると感謝しないといけないとも反省しました🥲
そうなんです!どこに行っても何してもお母さんお母さんって言われるし受付したり手続きしたりも基本的にお母さんばかりだなあと感じてます。
そうしてみます!!
全然制限してるわけではなく一ヶ月検診がまだ終わってなくて引きこもってただけなのでそのたった一ヶ月で不満が出るのが不思議で正直もうちょい待てよ!と思っちゃったんです😢
なので今日明日は旦那に自由に時間使ってもらうために家に帰ってもらうことにしました!
わかりました!私もきつい言い方しないように優しくお願いしてみます🥺
たくさんアドバイスありがとうございます🙇♀️心が楽になりました😢
あげは
それ、いいと思います😄
ママさんの実家で、少しは気を遣ってるところもあったと思うので😊
ありがとう〜!
〇〇してくれると嬉しい!
助かるわ〜!
とか多用してみてください(笑)
どうしてもこれは言わないといけない、と言う時に強い言葉を短時間だけ使いましょ☺️
一ヶ月健診終わったら、お出かけもできますもんね✨
授乳室のある(お湯のある)商業施設に遊びに出かけたりして気分転換してくださいね♪
私たちは生後2ヶ月くらいの時に娘連れて17時〜焼肉を食べに行きましたよ😆🩷久しぶりに飲んで、楽しかったです🥰その子によりますが、低月齢の方が寝ててくれるので、子供連れても案外出歩きやすい気がします(笑)
可能なら、ママさんのご実家に甘えたりしながら、気分転換してくださいね♪
はじめてのママリ🔰
そうです!すごい気使わせてるから申し訳ない気持ちもあったんです。私も自分の気持ち押し付けすぎてました😭
確かにそう言われると嫌な気持ちになりませんね!余裕なくてそういうちょっとしたことできてなかったです💦多用します🤣🤣笑
言う時は言う!メリハリつけないでネチネチ言ってしまってました😥
月曜一ヶ月検診なのでそのあとちょっと行ってみます♩
焼肉食べたい!!!めっちゃ良いですね!そんな気がします!まだよく寝てくれるので今のうちに羽伸ばします!
母も父もよく面倒見てくれて本当に感謝してます!改めて考えるとみんなすごい助けてくれてる。
なんだか本当に自分に余裕がなかっただけなことに気づけました😅ありがとうございます🙇♀️
あげは
産後は心身ともに疲れますからね😭
ママさんも家に居続けて疲れちゃったのかも😄
まだ完全じゃないと思うので、ご無理なさらずゆっくり過ごしつつ、お出かけも楽しんでいきましょ☺️♪
まずは月曜日、楽しんできてください♪