![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が保育園に通っており、1週間の希望保育について出勤と欠席のアンケートを提出。出席か欠席かで悩んでいる。周りは出席が多いかもしれない。
3歳、5歳の子供がおりこども園に通っています(保育の方で預けてます)
3月末〜4月始めまで約1週間希望保育があり、出勤と欠席のアンケートを提出しました。
【平日休業の方は8時半〜16時半までまたは欠席にご協力ください】と記載されていました。
1週間のうち2日間仕事が休みなのでその日は欠席で提出したのですが、教育の方で預けている近所のママ友(専業主婦の方)は全て出席で出したと言っており、私も出席にしたらよかったとちょっと思いました、、、😂笑
上記の【平日休業の方は〜】と記載されている場合、実際出席か欠席かどちらが多いと思いますか?
もう少し調査して提出したらよかったです🤣💦
- ママリ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
園が忙しい時期なのでなるべく家庭保育に協力して欲しいと言うことだと思うので、自分なら休みの日は欠席にします。うちの子の通った園はお盆や年末年始は毎回同様の調査があります。
そのママ友さんは他人のことは考えないか、よく読んでないのかもしれないですね💦
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
お休み協力だったら休みですが、
短時間でもいいって書いてあったら8:30〜16:30で預ける人は結構いると思います😃
ママリ
ありがとうございます!
私も毎回欠席させていて、仕事休みの方は欠席してるものだと思ってました🙄💦
本音は預けて1人でゆっくりしたいですけどね🤣笑