※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園からのお迎え要請で、優先順位は私が最初で旦那が2番手。旦那に連絡を避けたい理由や連絡方法について相談したい。連絡方法は保育園によって異なるか。

保育園のお迎え要請の電話はどのようにされるのかお聞きしたいです。

入園時の書類に緊急時(熱や体調不良等)のお迎え要請の連絡先に私と主人の携帯番号を書きました。優先順位は私が最初で旦那が2番手です。
ですが、正直旦那に連絡をしないでほしいです。
理由は旦那に体調不良の子供を任せたくないからです。
子供を病院に連れて行ったこともなければ、どこの病院にかかってるかもよくわかっていなさそうです。旦那の職場のほうが保育園から近いので、お迎えに行ける時間は早いですし、旦那自身も何かあった時はお迎え行くとやる気は満々ですが、何も出来ないのにそのやる気はどこから?という感じです。
協力的な旦那でありがたいのですが、結局私にいちいち全部聞かないと何も出来ないですし、医者の説明や薬の説明も聞き漏らしたり忘れるのが想像できるので、そんな旦那に体調不良の子どもを任せたくないです。

優先順位が私が一番になっていても、一度電話を取り逃してしまうと、旦那に連絡がいってしまうものなのでしょうか。それとも何度か私に電話して繋がらなければ、2番手の人に連絡するのでしょうか。保育園によってやり方は違うと思いますが、皆さんの保育園はどのような感じで連絡がきますか?

コメント

初めてのままり

電話が来るってことはお熱か大きい怪我の時です
息子の通う保育園は1度だけかけて出なければ次の人にかけています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    みなさんの保育園でも一回出られなかったら次の人になるみたいですね。
    私の職場の連絡先を伝えようと思います。
    教えて頂きありがとうございます。

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

娘の園では1回出れなかったら次の人になります!
①私の携帯②私の職場③夫の携帯にしているので、夫にはかかったことないです😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはりみなさん一回出れなかったら次の人になるのですね。
    たしかに、職場だと必ず誰かしら出るので職場の連絡先を2番手にしようと思います。

    • 3月23日
2児のママ🌈🧸

1回で出なかったら次の書いてある人に電話行きます☎☏

  • 2児のママ🌈🧸

    2児のママ🌈🧸

    1番 私 2番 職場 3番 旦那 です

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはり一回出れなかったら次の人になるのですね。
    私も2番目を職場にしようと思います。

    • 3月23日
はじめてのママリ🍊

うちも一回目に出られなければ旦那になるんですが、すぐや1.2分後に折り返したときに話中になっていてなかなか繋がらない事があり、「遅くても10分以内には折り返しますので一番私で少しお待ち頂きたい」と伝えて旦那には電話行かないようにしてます。
旦那も出張あったりで電話に出ても…って時もあるので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん出張中だと電話きてもどうしようもないですよね🥲
    保育園少し慣れてきたら先生にお話してお願いしてみようと思います。
    教えて頂きありがとうございます。

    • 3月23日