
旦那に家事を任せる方法について相談です。期限を守らず、重要な家事を後回しにする悩みがあります。共働きになるため不安です。
ルーズな旦那に家事をやってもらうにはどうしたらいいですか?
来月共働きになります。
育休中は私がほとんど家事をやっていたのですが
それではなりたたないので家事分担を始めています。
毎週のルーティンの掃除は半分サボって、半分できるくらいです。
一番の問題がルーティンではない家事(家電を買う、保育園の入園手続きなど)について、期限を設けてアプリで管理しているのに期限通りにできません。
1ヶ月前にお願いしても動き出すのは1週間前で、結局間に合いません。
期限は破るためにあるものではない、後続タスクに影響が出ることを説明してもなかなか伝わりません。
例えば、登園日までに、旦那が必要なAを購入して、私がAに対して名前付けなどをするというタスクの場合、登園日の1週間前までに購入をお願いしても平気で無視し、登園日までに購入すればいいっしょ!的な思考回路です(私が名前付けする時間は無視)
どうしたらいいのでしょうか?
私が職場復帰して自分に家事が降りかかる未来しか見えず不安です。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

ゆきだるま🔰
私も来月から復職予定です。
我が家の場合は、はなから当てにしてません。笑
なので保育園の準備も書類も全て私が準備しました。
期待してされないと私もストレスなので、、、笑
なので
保育園で何を使うとか何の書類が必要とかなーんも知らないと思います。
全然解決じゃなくてごめんなさい🙏💦

ママリ
保育園の事は1人が管理した方が漏れが少ない気がします。
旦那さんには旦那さんのできる項目の家事を任せてみてはどうですか?
あと言わなくてもできないなら毎度毎度言ってしてもらうしかないと思います。
うちの場合も言えば動いてくれたので私が家事しながら次はあれやってこれやってと旦那でもできそうな事を指示してました。
-
はじめてのママリ🔰
旦那ができる項目が少なくて増やそうとした結果気がこれです💦 毎度毎度言い続けてみます…!ありがとうございます。
- 3月23日

はじめてのママリ
タスクを無視して迷惑をかけた場合には、最期まで自分でやってもらうようにしないといつまで経っても他人にしわ寄せがいってることに気づかないものですよね😅
いや、普通はわかることですが、想像力が欠如しているのでしょう…💦
本当の期限は伝えずに、「いつできるか?」と聞いて、やらなかったら強制的に「今すぐやって」とするしかにいですよね💦
あとはなるべくスケジュール管理は奥さんがやって、洗い物とか風呂掃除とか、目につきやすくて、ルーティン化できる家事をお任せしたほうがいいかもです。😅
やらないでいたらやってもらえるという期待がまだ抜けないんでしょうね💦
なーなーにしていると一生やらないんですよね、長男気取りで母親にやってもらうのが当然になっちゃってるので、しっかり頭を切り替えさせないとですよね!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!後続タスクは私がするパターンが多いので私に皺寄せがきてしまい💦
尻拭いを私がするのが良くないのかもしれません💦
・本当の期限より早めの期限を伝える
・スケジュール管理は私
・目につきやすい家事を任せる
この辺りでお願いしようと思います🙇♂️ ありがとうございます- 3月23日

ゆうまる
うちの旦那かと思ってしまいました🤣笑
アプリでスケジュール管理してますが全然できません。
結果、毎回私が尻拭いをしています。
期日を守る事は社会人として当たり前なのに、出来ないからこいつ大丈夫か?って毎回思ってます😅
うちの場合は旦那の期限を本当の期日の1週間以上前に設定してます。
そして指示したら即やるように促してます。
最初は私が言うことに逆らって反抗してたのですが、私がお願いしたこと以外で自分の予定を失念したり、あれ忘れたこれ忘れてたと実害がでてスケジュール管理ができない事を本人が自覚してからは言うことを聞くようになりました。
そこをフォローしてあげてるんだよって程で話して、すぐやれるタイミングで指摘してやらせるようにしています。
やってくれない時は明日やろうは馬鹿野郎だよと言うと笑いながらやってくれるようになりました。
本人の意識がわからないとどうにもならない部分もあるので本人も困っている部分を突いてみると案外言うこと聞くかもです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭 社会人として当たり前なのに〜のくだり共感です。会社ではきっとできてるはずなのになぜ家庭でできないのか、、
具体的なアドバイスありがとうございます。
意識の面で言うと我が家の場合は逆らうというよりスルーに近いですね😇
ただ、これまでもそのルーズさゆえに失敗してるところは見てきているので、その辺りを突いてお話ししてみるよう心がけます!- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
途中で投稿してしまいました🙇♂️
現状打破できそうな気がしてきました…!ありがとうございます🙇♂️- 3月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜。仰る通り期待してされないとめっちゃストレスです笑 いっそ何もお願いしないのもありかもですね。