※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

母に過干渉を止めてもらう方法について相談です。母の過保護が疲れる。子供も大きくなり手助けは必要ない。母に伝える方法が知りたい。

母の過保護、過干渉(私にも私の子供にも)をやめてもらうよう伝える方法を教えてください。

暇さえあれば泊まりに来る、食事を持ってくる、一緒に出かけようとする、頻繁に明日の予定は!?と聞いてきて、疲れます。

確かに母に育児で助けられた事はたくさんありますが、子供ももう小学校中学年と高学年になっているので、大きなトラブル以外は特に手助けは必要なくなりました。
それなのに、やってあげる、やってあげてる感をすごく出してきて正直鬱陶しいです。
私がもう大丈夫だから!と伝えるとイラッとした態度になり、これまた疲れます。

母が孫が可愛くて仕方ないのもわかっています。
でも泊まりに来られるのもやめて欲しいです。
私は夜は母なしでゆっくりしたいです。

今まではその日は予定がある、という感じで延ばし延ばしにしていましたが、延ばしても別日を延々と提案してきます。

私が鬱陶しいと思っている事を、険悪にならずにどうやって伝えたら良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の父がそうです、私は険悪にならずにはもう無理なのかなと思っています
ママリさんの場合はこちらに書いてあったので今まで助けられたという事実が双方にとってつきまとうので余計に難しそうです💦
私も経験が何度もあるのでより身をもって分かるのですが結局、やんわりとこちらが断っても疲れる、もう大丈夫と直接的に伝えても向こうの態度でストレス感じる、またそれで一時だけ離れてもまた普通に連絡取り合うようになるとぶり返して向こうが距離感おかしくしてきたり、結局自分じゃなくて向こうが変わる事がないのでどっちにしろ関わると結局はストレスなんですよね💦😭
でも、子どもというのは親を捨てきれないというのがあるのか色々罪悪感を感じたら気になって連絡取りたくなったりするので本当そういう過干渉な親もつと子どもが大変ですよね、、
なので、そこまでは望んでなくても一番はじめは罪悪感でストレスを感じても、(きちんと気持ちを伝えれるようにLINEで大丈夫なので)はっきりと、
ごめん本当はこんな事言いたく無い、でも私だって何とか適度な距離感でいられるように努力したけどどうにもならなかったの、私今のお母さんが泊まりにきたり予定を何度も聞いてきたりするのがもう胃が痛くなるくらいストレスなの 色々助けてもらって本当に感謝してる でももう子どもも大きくなってどんどん自立出来てきてるし本当にもう大丈夫なの 特に泊まりとかはそこまで頻回には必要ない お母さんが来ると気が休まらない だから例えば月1回とかにしてほしい(これは自分の希望を具体的に伝えてください) と相手が怒っても、一時連絡途絶えるくらいになってもはっきりもうやめてと言った方が良いと私は思います
私もどっちにしろストレスやばくて、はっきり言ってもその後の向こうの反応でもストレスやばかったですが、一旦それで向こうが距離をあけてくれたのでその時は本当にストレスがなくなりました

長くなりすみません🙇‍♀️
どうにか早く過干渉が減り穏やかに過ごせると良いですね😢✨

  • ママリ

    ママリ


    過干渉、過保護な親の場合、強気に言わないと伝わらないですよね?強気に言ったら、険悪ににならず、は避けられないですよね…

    自分が親になって、改めて、実母は普通とは違うな、と思ってしまっています。
    昔は親は鬱陶しいものかな〜と思いながらも独身だと逃げ場がありますしね。

    ほんとにそう!断っても疲れる、相手の態度でもストレスを感じる、まさにそうです。
    私は特に1人の時間が1番のストレス発散なので、苦痛です😢

    でも邪険にするのも親不孝者なのかな、と我慢していましたが、子供が大きくなって、もういいかな、なんて思えてきました。

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

険悪にならずは難しい気がします🤔
険悪なにらないようにしてきた結果、今の状態だと思うので、母との関係をのらりくらり保ちたいなら主さんが我慢する形になります。
主さんが思っていることを正直に伝えた結果、あとはお母さんがどうするかのみです。
お母さんの機嫌を取りたいなら、思うままに泊まらせてあげて孫と過ごさせてあげる。
自分の機嫌を取りたいなら、お母さんにはしっかり言いたいことは言う。関係が悪化しても自分の生活を守る。
お母さんが適度な距離を保てないようなので、諦めてあげるか、とことん戦うかの2択かなと思いました。

お母さんに趣味ができたり、お友達ができたり、ペットを飼ったりすればまた状況は変わってくるかも知れませんが…

そんなにお母さんが泊まりにきて旦那さん嫌がってないですか?
主さんのお父さんは何も言わないのですか?
主さん一人っ子故に執着されているとか?
状況がよく分からないので何とも言えませんが、はっきりいて喧嘩して、母の機嫌を損なわさせて家に来ないようにするしかない気がします🤔

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね!!
    険悪にならないように、とのらりくらりの関係を続けてきた、まさにそうです。

    子供を預かってもらってたから、助けてもらったから、と思って我慢していましたが、友達から、親なのに遠慮するの?親は使って当たり前、親が見返り求めるなんておかしいよ?と言われてハッとしたところでした。

    親のご機嫌とりなんて、考え方がおかしいですよね。家から出た身でもありますし。

    私は1人っ子でもないですし、実母は友達も多く、趣味も多いんですがね、なんなんでしょうか。私に対して依存しているという感じで重いです😖

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

親戚の親子がそんな感じで、こどもさんの方が悩んでいます。
旦那さんもいることだから、遠慮して欲しいですよね。

また、旦那さんもよく思ってないと思うし、旦那さんとお母さんの双方を取り持つのもしんどいですよね。

一番はお母さんに趣味を持たせてあげることかなと思います。友達とか趣味ができたら自然と離れるけど、今は、我が子と孫を助けなきゃ!の脳になっているから、別の方向へ向けるようにするのが一番手っ取り早く険悪にならずに済むかなと思います。

例えば、こども達とお出かけしてそこに実母を呼び、趣味になりそうなことを一緒にしてみて、ハマらす…とか?

そういうのも一つかなと思います!