コメント
はじめてのママリ🔰
学力、運動なども勿論考慮して決めますが、最終的には配慮が必要な子どもをどのクラスに入れるか、子ども同士の相性などを念入りに考えます。
配慮が必要な子どもが固まったり、相性の悪い子ども同士のトラブルがあったりすると、学級崩壊に成りかねないので💦
前年の大きなトラブルなども考慮します!
引き継ぎはされるはずですが、前年度の担任が異動している可能性もあるのでその場合は紙面での引き継ぎや電話、前年度の他のクラスの担任からの引き継ぎになることもありますね!
はじめてのママリ🔰
学力、運動なども勿論考慮して決めますが、最終的には配慮が必要な子どもをどのクラスに入れるか、子ども同士の相性などを念入りに考えます。
配慮が必要な子どもが固まったり、相性の悪い子ども同士のトラブルがあったりすると、学級崩壊に成りかねないので💦
前年の大きなトラブルなども考慮します!
引き継ぎはされるはずですが、前年度の担任が異動している可能性もあるのでその場合は紙面での引き継ぎや電話、前年度の他のクラスの担任からの引き継ぎになることもありますね!
「その他の疑問」に関する質問
インフルAにかかった後のインフル予防接種の必要性について💦 先日5歳と3歳の子がインフルAにかかりました。 来週インフルエンザのフルミストを受けようかと思っていたのですが、必要あるのかな、、と 皆さんだったらど…
子供らがインフルエンザになり、主人もうつり、ずっとだいぶ気をつけて、手洗い、消毒、マスクはもちろんして、食事も当然別、などやっていたのにうつりました😭無念… 何がいけなかったんだろう… いつどこで入ってきたの、…
幼稚園の願書受付について質問です。 優先枠は何時から何時まで、そこから30分空いて、それ以外の一般枠が何時以降と書いてあり、定員より多かった場合は先着順と書いてありました。 先着順で入れる入れないが決まってし…
その他の疑問人気の質問ランキング
初めてのママリ
ありがとうございます😊
子ども同士の相性を見てもらえるのはとてもありがたいですね。
ということは、旧学年のクラス担任が中心となって新学年のクラス割を作るんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
基本はそうですよ!
そこから新担任が決まったら新担任も目を通して修正して最終決定になりますが、基本は旧担任の方が状況を知っているので旧担任が中心となって決めます!
初めてのママリ
旧学年のクラス担任がまさかの全員異動になってたので、ちゃんと反映されてるか心配でしたが大丈夫そうですね😊