
コメント

はじめてのママリ🔰
学力、運動なども勿論考慮して決めますが、最終的には配慮が必要な子どもをどのクラスに入れるか、子ども同士の相性などを念入りに考えます。
配慮が必要な子どもが固まったり、相性の悪い子ども同士のトラブルがあったりすると、学級崩壊に成りかねないので💦
前年の大きなトラブルなども考慮します!
引き継ぎはされるはずですが、前年度の担任が異動している可能性もあるのでその場合は紙面での引き継ぎや電話、前年度の他のクラスの担任からの引き継ぎになることもありますね!
はじめてのママリ🔰
学力、運動なども勿論考慮して決めますが、最終的には配慮が必要な子どもをどのクラスに入れるか、子ども同士の相性などを念入りに考えます。
配慮が必要な子どもが固まったり、相性の悪い子ども同士のトラブルがあったりすると、学級崩壊に成りかねないので💦
前年の大きなトラブルなども考慮します!
引き継ぎはされるはずですが、前年度の担任が異動している可能性もあるのでその場合は紙面での引き継ぎや電話、前年度の他のクラスの担任からの引き継ぎになることもありますね!
「その他の疑問」に関する質問
鍵盤ハーモニカのケースバックは あった方がいいのですか?( ゚ω゚ ) 無くても問題ないのか… あっても、無くてもの理由を! それは何故ですか? 宜しくお願いします!(=゚ω゚)ノ
子供の運動会の参加するかどうか迷っています。 一昨日前に義父が亡くなりました。 昨日式が終わりました。 明日運動会です。 子供は楽しみにしており参加させたいのですが、 親の参加はしない方がいいのでしょうか? こ…
ひらがなが読めたり書いたり覚えたりが娘はできません。 小学校1年生です 友達数人にきてもらって教えてもらってる最中でも 聞いたことを忘れている覚えれないさっき読めたとこももう読めないさっき教えてもらったのも習…
その他の疑問人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます😊
子ども同士の相性を見てもらえるのはとてもありがたいですね。
ということは、旧学年のクラス担任が中心となって新学年のクラス割を作るんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
基本はそうですよ!
そこから新担任が決まったら新担任も目を通して修正して最終決定になりますが、基本は旧担任の方が状況を知っているので旧担任が中心となって決めます!
ままり
旧学年のクラス担任がまさかの全員異動になってたので、ちゃんと反映されてるか心配でしたが大丈夫そうですね😊