![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の友達とママ友が遊びに来る際、おやつやお茶、こたつの準備について相談中です。
娘のお友達とママ友が近々家に遊びに来てくれます!
お友達の希望もあって、おやつにアイスを持ってきてくれるようなんですが、こんなときどうしますか??
・我が家からもおやつ出そうかと思ったけど、お友達はいつもおやつはひとつと決めているようです💦
・寒いので、あたたかいお茶準備しようと思いましたが、ティーパックのお茶を入れてあげたらいいでしょうか?
ペットボトルのお茶やジュースは用意しておくのですが、、、
・寒いのでこたつ出したままはダメですかね😅?
前に初めて来てもらうときはこたつ入りにくいだろうしとこたつ布団だけ外してホットカーペットやストーブつけていましたが😅
- mamari(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おやつは用意しておいて、出す前にママ友さんに確認するのが良いと思います!
お友だちと遊ぶときは特別に許可しているご家庭も多いので、自分の子どもが食べたがったときに何も用意してないと気まずいです💦
こたつはうちは出したままでした😊
怖がりな猫がこたつに棲みついてて出てこないので移動できなかったです😂
床暖房だけだと寒い日もあったので、こたつ落ち着くよね〜とこたつでのんびりしました😊
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
①用意してるけど、一つって決めてたよね!持って帰って家で食べてね〜っていいます。
②ティーパックにします。あとはパックコーヒー?スーパーに売ってるスタバみたいなやつは買っときます。子どもたちにジュースは買います。
③ありじゃないですか?
私は他所の家のこたつは苦手です。
-
mamari
ママ友に、おやつの話してたけど〜って事前に聞いたら微妙ですよね?💦
あと買ってきてくれるみたいでしたが、お代また言ってねって言うべきとこですかね?
それともおやつの話してたけど、うちからも何か出そうと思うけどいいかな?ってきくか😅💦
こたつ外した方がいいのかなあ、人に寄りますかね💦
いとこがきたときはしたままでしたが😅- 3月23日
-
ママリノ
事前じゃなくて当日でいいのでは?用意はしておいて、その場で食べなかったら持って帰ってもらう。
お金は払わないです。なので↑みたいに
シュークリームとかプリンとかを買っておいて
お返しに渡します。
こたつは親族の家ならまだいいですが
清潔具合がわかりませんから
個人的には苦手です。- 3月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
持ち帰り用のおやつ渡します😊
温かい飲み物はティーパックのお茶やスティックコーヒーとか出します😊
こたつは仰るとおり汚さないかヒヤヒヤするので無い方がありがたいです🥹
-
mamari
ありがとうございます😊
持ち帰りのお菓子と、家で食べる用に一応果物盛り合わせでも用意しておきます🥺
少ないですかね??
ならその日ははぐって、ホットカーペットやストーブにしようかな🥺- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
じゅうぶんですよ🙌✨️
- 3月23日
-
mamari
そうしておきます🥰
素敵なアドバイスありがとうございます😊💓- 3月23日
mamari
もちろん何か用意したいなとは思ってるんですが😊✨
市販のお菓子を何種類か盛るか、、、それだと量多くなりそうだし、ママさんも遠慮して手に取りにくいかなあ…
それかいちご好きだから、果物とか切って盛り合わせとかも考えたのですが😅
どうでしょう??
たぶんおやつ食べるときリビングのこたつになるので、あたたかいけど、入りづらいかな?とか布団かかってたらこぼさないかヒヤヒヤされるかな?と気つかっちゃって😅
ママリ
私もよく果物と市販のお菓子用意します😊
ママさんに聞いてから、子どもたちにどっちが良いか聞いて出してます!
うちもよくこぼすし洗えば良いだけだから気にしないでー!と言って座ってもらってます😊
あとは子どもたちは食べるときはダイニングに座らせて、大人はこたつに入ったままのパターンもあります😊